<東京大学 Eさん(理系/男性)>
内定先
文部科学省、野村総合研究所、アクセンチュア、三菱スペース・ソフトウエア、カシオ計算機
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
外資系やベンチャー企業で、面接・ES対策。3月からは国家公務員採用試験の勉強に比重を置きつつ面接対策
【内定獲得の秘訣は?】
素の自分を出すことを意識。会社の仕事内容を事前に十分理解する
【大学特有の就活事情は?】
企業からの第一印象が良くなっている印象。一方で、コミュニケーション能力に難がありそうと見られることがあった
#どんな就活?
#東大 #理系 #日系 #外資系 #公務員 #コンサル #IT #メーカー
内定先
文部科学省、野村総合研究所、アクセンチュア、三菱スペース・ソフトウエア、カシオ計算機
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
外資系やベンチャー企業で、面接・ES対策。3月からは国家公務員採用試験の勉強に比重を置きつつ面接対策
【内定獲得の秘訣は?】
素の自分を出すことを意識。会社の仕事内容を事前に十分理解する
【大学特有の就活事情は?】
企業からの第一印象が良くなっている印象。一方で、コミュニケーション能力に難がありそうと見られることがあった
#どんな就活?
#東大 #理系 #日系 #外資系 #公務員 #コンサル #IT #メーカー
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
国の政治に関わることができる仕事は国家公務員であり、誇りを持って働けると感じました。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
修士1年の秋ごろから外資系などを受けたことです。
自分の行きたい企業を早いうちから決めるため、また行きたい企業の面接やESの練習にもなると考えて、外資系の特にコンサル企業、また日本のベンチャー企業を中心に面接を受けたりESを提出したりしました。自分の行きたい企業を早いうちから決めることができ、面接をいくつかこなして自分で反省することにより、就活軸がはっきりと定まりました。また、行きたい企業の面接やESの練習にもなり、経団連企業(6月解禁の企業)では、ESではほとんど落とされませんでした。そして、面接では自己分析でどんなに深掘りされても自信を持って答えることができました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
練習で受けた外資系企業の対策です。
外資系コンサル特有のペーパーテストやフェルミ推定の対策をしておかないと、面接前に足切りされました。地頭で解くことはかなり難しいのではないでしょうか。また、就活を続ける中で、落ちた外資系企業の志望度が上がりとても後悔しました。自分は最後までコンサル業界を見ていたので、年収も高くグローバルに働ける外資系企業に特に魅力を感じていました。
国家公務員採用試験の対策と民間企業の選考対策をどのように両立しましたか
面接の時期は民間が6月初旬までで、その時期は国家公務員採用試験の勉強と両立していました。
外資系やベンチャーを受けることで早めに面接のコツはつかんでいたので、2月までは民間の面接対策、3月からは国家公務員採用試験の勉強に比重を置きつつ面接対策も行いました。また、文科省の面接対策は、完全に民間の就活が終わった6月中旬から始めました。
国家公務員採用試験の対策として、どのようなことを行いましたか
国家公務員採用試験に関しては、大学院入試の過去問と共用試験問題の過去問を解きました。 面接対策では、国のこと全般を知る必要があったので毎日、新聞を読み、関係省庁の記事を切り抜いて面接前に軽く見直したりしていました。また、文科省が出している科学技術白書に目を通して、今どのような政策を行っていてどのような問題が挙がっているのかをノートにまとめて見直したりしました。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 シンプレクス 【本選考】 ボストン コンサルティング グループ、 マッキンゼー・アンド・カンパニー、 シンプレクス、 ベイン・アンド・カンパニー、 PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 カシオ計算機 【本選考】 キーエンス、アクセンチュア、 シーエー・モバイル、三菱スペース・ソフトウエア、 カシオ計算機、野村総合研究所、 富士フイルム、ゴールドマン・サックス、 JAXA(宇宙航空研究開発機構)、日本生命保険 |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 NTTデータ、野村総合研究所、 新日鉄住金ソリューションズ、住友生命保険、 みずほ証券、東京海上日動火災保険、三井生命保険、 三菱スペース・ソフトウエア、富士通、 日本生命保険、明治安田生命保険、 損保ジャパン日本興亜、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、 デロイト トーマツ コンサルティング、三菱商事、 富士フイルム、三井物産、第一生命保険、 ソニー、パナソニック、ファナック、文部科学省 |
文部科学省、野村総合研究所、アクセンチュア、 三菱スペース・ソフトウエア、カシオ計算機 |
内定獲得の秘訣は?
素の自分を出そうと思ったことです。 趣味や特技はありのままのことを書きました。趣味や特技で評価が下がるような企業には行きたくないと考えていたので、どんな企業でも、もちろん第一企業でも、ありのままの自分を表現することに徹しました。 また、会社の仕事内容を事前に十分理解することです。 面接前には、その企業のパンフレットやホームページの内容が言えるくらいには理解していきました。これによって、逆質問の時間には企業に関する質問をたくさんすることができて、働くイメージが見えているというアピールにつながったと考えています。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)10月 |
対策期間 |
1ヶ月以内 |
対策方法 | WEBなどで例題を確認 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 3年(M1)12月 |
練習回数 | 1〜3回 |
練習内容 | 対策セミナー |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)9月 |
練習回数 | 4〜6回 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)2月 |
訪問回数 | 1〜3回 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
あります。
企業からの第一印象が良くなっていると感じました。また、周りの学生の大学名を聞いても萎縮することはなく自信を持って面接に臨めました。いつもではないですが、グループディスカッションでは周りの学生と比較して発言権を持ちやすく、進行役を務めたりと自分の有利になるように進めることができました。
また、企業は学歴を見ないと言っていますが、面接官はまさに学歴重視の社会で入ってきた人たちなので、ある程度学歴で見られることもあったのではないでしょうか。学歴によって評価のされ方が変わっているように思えます。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
あります。
理系ということもあり、コミュニケーション能力に難がありそうと見られることがありました。面接が始まる前や、待合室での時間の際に積極的に他の学生とコミュニケーションを取ることにより、自分の存在をアピールしていきました。また、学生時代に頑張ったこととしてコミュニケーション能力を発揮したエピソードを選ぶことにより、企業側から「コミュニケーションができなさそう」というレッテルを剥がすことができました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 |
【インターン】 シンプレクス 【本選考】 ボストン コンサルティング グループ |
・面接対策 |
10 |
【本選考】 マッキンゼー・アンド・カンパニー シンプレクス ベイン・アンド・カンパニー PwCコンサルティング・PwCアドバイザリー |
・WEBテスト/筆記対策 |
11 |
【本選考】 シンプレクス |
ー |
12 |
【インターン】 カシオ計算機 |
・GD対策 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 |
【本選考】 キーエンス、アクセンチュア |
ー |
2 |
【本選考】 キーエンス、アクセンチュア、 シーエー・モバイル |
・OB/OG訪問 |
3 |
【本選考】 キーエンス、三菱スペースソフトウエア、 カシオ計算機、野村総合研究所、 富士フイルム、ゴールドマン・サックス、 JAXA(宇宙航空研究開発機構)、日本生命保険 |
ー |
4 |
【本選考】 NTTデータ、野村総合研究所、 新日鉄住金ソリューションズ、住友生命保険、 みずほ証券、東京海上日動火災保険、三井生命保険、 三菱スペース・ソフトウエア、 富士通、日本生命保険、明治安田生命保険、 損保ジャパン日本興亜、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、 デロイト トーマツ コンサルティング、 国家公務員第1次試験 |
ー |
5 |
【本選考】 新日鉄住金ソリューションズ、三菱スペース・ソフトウエア、 三菱商事、NTTデータ、富士フイルム、三井物産、 第一生命保険、ソニー、パナソニック、ファナック、 損保ジャパン日本興亜、明治安田生命保険、 国家公務員第2次試験(筆記) |
ー |
6 |
【本選考】 三菱商事、NTTデータ、富士フイルム、 三井物産、第一生命保険、 国家公務員第2次試験(面接) |
ー |
7 |
【本選考】 文部科学省 |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。