<日本大学 Bさん(文系/女性)>
内定先
三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、NECフィールディング
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
3年の秋〜冬に、毎月インターンに参加。軸は、自分に専門性をつけること
【内定獲得の秘訣は?】
合同企業説明会で社員の方と話すこと。とにかく結論から話すこと
【大学特有の就活事情は?】
しっかりとした就職支援がある。ただ大企業のOB/OGが少ないことが難点
#どんな就活?
#日大 #文系 #日系 #金融 #銀行 #IT
内定先
三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、NECフィールディング
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
3年の秋〜冬に、毎月インターンに参加。軸は、自分に専門性をつけること
【内定獲得の秘訣は?】
合同企業説明会で社員の方と話すこと。とにかく結論から話すこと
【大学特有の就活事情は?】
しっかりとした就職支援がある。ただ大企業のOB/OGが少ないことが難点
#どんな就活?
#日大 #文系 #日系 #金融 #銀行 #IT
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
これから先どのように時代が変わるか分からないこと、そして女性は働き方が多様なので、どうなっても仕事で困らないよう、自分に専門性をつけたいと思っていたからです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
3年の秋〜冬に、毎月インターンに参加したことです。 私は、大学3年生の11月から2月まで業界を絞り、比較的事業規模の大きい会社のインターンに毎月参加するようにしていました。メリットは2つあります。 まず、本格的な就職活動の前にインターンに参加し続けることで、本社などに行くことが多くなり、就職活動へのモチベーションを保つことにつながった点です。具体的には、「この会社に毎日来るんだ」というイメージが持てる会社と持てない会社を自分の中で分けることができました。「本社に行くだけでうれしい」という会社もあり、就職活動を頑張る原動力になりました。 次に、その会社を受けに来る就活生のボリューム層が把握できる点です。グループワークで話す機会が持てるため、どの大学が受けに来ているかが良く分かります。面接などで自分がどこをアピールすれば良いかを考える材料になりました。具体的には、これが面接前から分かると他の就活生を気にしすぎないようになり、必要以上に緊張しないことにつながりました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
3年の夏にインターンに参加することです。 私は、エントリーシートが落選続きで夏にインターンに参加できませんでした。しかし、夏はまだ私のように準備できていない人がいるので差をつけられますし、エントリーシートがないところもあります。就活の空気を知る上で、絶対に参加しておくべきだったと思っています。 また、早期選考が受けられなかったことがデメリットです。例えば、友達でも夏にしっかりインターンをした人は、早期選考の案内をされる人がいました。早い人だと秋冬に企業の採用面接を受けられますが、私はそのような本格的な面接の練習の場を持てませんでした。そのため、3月前に焦って学校の面接講座に行きましたが、やはり本当の面接とは空気が違います。なので、早期選考などから準備しておくことができれば3月に焦らなかったのでは、と思っています。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 NECフィールディング |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 三菱UFJ不動産販売、ダイアナ、 京葉銀行、三井不動産ビルマネジメント 【本選考】 東京信用保証協会 |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 日本マスタートラスト信託銀行、 NECフィールディング、京葉銀行、 資産管理サービス信託銀行、千葉銀行、 独立行政法人 中小企業基盤整備機構、 三井住友信託銀行、イオンフィナンシャルサービス、 ペイロール、みずほ情報総研、 三菱UFJ信託銀行、大和証券ビジネスセンター、 日本トラスティ・サービス信託銀行、 社会保険診療報酬支払基金 |
三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、 NECフィールディング |
内定獲得の秘訣は?
合同企業説明会で社員の方と話すことです。 合同企業説明会では、人がまばらになる午後の時間帯を狙い、説明会のあと社員の方と話すようにしていました。そうすると、インターンや面接の際覚えていてくれたり、話しかけたりしていただけて緊張がほぐれました。加えて、面接では自然と笑顔で話すことができました。 また、とにかく結論から話すことです。 面接では当たり前ですが、とにかく結論から話すようにしていました。しかし、周りを見るとできていない人が多かったことも事実です。何か質問されたら、一言目は必ず簡潔に答える。後から説明を加えていく。これは徹底していました。分からないとき、質問が難しいときは「少し考えても良いでしょうか」などを言う工夫をしました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)2月 |
対策期間 |
2カ月以上 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 3年(M1)11月 |
練習回数 | 4〜6回 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)3月 |
練習回数 | 1〜3回 |
練習内容 | 対策セミナー |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | なし |
訪問回数 | なし |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
ありません。
大企業にはOB/OGが少ないため、OB/OG訪問がしにくいからです。ただ、探せばたいていの企業はOB/OGと会うことができるので良かったです。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
ありません。 学生数が多く、情報量が多いからです。友達と話すだけでさまざまな企業の情報を知ることができたり、他業界の話も聞けて勉強になりました。さらに、就職支援がしっかりしていました。ES添削はもちろん、就活を意識させるガイダンスも就活のペースメーカーとして役立ちました。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
ー |
11 |
【インターン】 NECフィールディング |
・GD対策 |
12 |
【インターン】 三菱UFJ不動産販売 |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 |
【インターン】 ダイアナ |
ー |
2 |
【インターン】 京葉銀行、三井不動産ビルマネジメント |
・WEBテスト/筆記対策 |
3 |
【本選考】 東京信用保証協会 |
・面接対策 |
4 |
【本選考】 日本マスタートラスト信託銀行、 NECフィールディング、京葉銀行、 資産管理サービス信託銀行、千葉銀行、 独立行政法人 中小企業基盤整備機構、 三井住友信託銀行、イオンフィナンシャルサービス |
ー |
5 |
【本選考】 千葉銀行、ペイロール、みずほ情報総研、 イオンフィナンシャルサービス、 三菱UFJ信託銀行、京葉銀行 |
ー |
6 |
【本選考】 三菱UFJ信託銀行、千葉銀行、 大和証券ビジネスセンター、 日本マスタートラスト信託銀行、 イオンフィナンシャルサービス、 独立行政法人 中小企業基盤整備機構、 みずほ情報総研、 日本トラスティ・サービス信託銀行、 社会保険診療報酬支払基金 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。