<東京大学 Bさん(理系/男性)>
内定先
三井物産、伊藤忠商事、丸紅、電機メーカーA、電機メーカーB、精密機械メーカー
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
就活スタート時にほぼすべての業界の研究を行う!?
【内定獲得の秘訣は?】
OB/OG訪問に割く時間がなかった分を学部卒で入社した友人の意見や体験談でカバー。異なる3つの経験を自分の強み(1つ)に結び付ける
【大学特有の就活事情は?】
地頭力について初めから評価されている印象。東大生の悪いイメージは面接で払拭(ふっしょく)する
#どんな就活?
#東大 #理系 #日系 #総合商社 #メーカー #体育会
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
文系(営業職)、理系(研究、技術職)のくくりに捉われない仕事がしたかったからです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
就活スタート時にほぼすべての業界の研究を行ったことです。
具体的には以下の通りです。
(1)就職活動スタートと同時(修士1年の2月)に業界地図を読み込み、各業界のトップ企業、業界の近年の動向などを理解しました。
(2)2月、3月に開催される合同説明会、合同セミナーに参加し、業界内の違う企業や各業界のトップ企業など、とにかく数を稼ぐイメージでたくさんの企業の話を聞きに行きました。
(3)興味を持った業界については専門本(『伊藤忠躍進の秘密』洋泉社MOOK など)を読み込み、業界内の客観的な比較情報を仕入れました。
さまざまな業界を研究したことで就活や社会全体の構造が理解でき、面接での受け答えに役立ちました。面接での「業界全体の問題点や今後の展望は?」という重要な問いに対して、実感を持ってクリティカルに答えることができました。
いわゆる日本のリーディングカンパニーでは、今後の社会の変化やそれに対して企業がとるべき姿勢を問われることが多く、他業界の研究で得た知識を生かして答えることでより良い受け答えができたと思います。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
修士1年の段階でインターンに参加しておくことです。
早期選考に一切参加できず、6月の面接解禁日からの予定が非常に多くなったため、1社1社に注げる労力が減ってしまいました。面接前には想定される質問に対する答えや企業の情報を確認する時間を取っていましたが、面接が多すぎて不十分なまま臨んでしまった面接が複数ありました。他の内定者の話を聞くとインターンの早期選考や短縮選考で面接を減らしている人が多かったです。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
ー |
ー |
3年秋 (M1) |
ー |
ー |
3年冬 (M1) |
【本選考】 精密機械メーカー、三菱商事、 三井物産、伊藤忠商事 |
精密機械メーカー |
4年春 (M2) |
【本選考】 三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、 丸紅、電機メーカーA 電機メーカーB、 サントリーホールディングス |
三井物産、伊藤忠商事、 丸紅、電機メーカーA、 電機メーカーB |
内定獲得の秘訣は?
OB/OG訪問に割く時間がなかった分、学部卒で入社した高校・大学の同級生から聞いた率直な意見や体験談を生かせるように工夫しました。
面接での「弊社の欠点は?」「弊社の社員ってどんなイメージ?」などの質問には、暗に「どこまでうちを研究した?」「うちの社員とどれぐらい会った?」という熱意を問う意図も含まれていると(個人的には)思います。そういった質問に対して、パーソナリティまで熟知している友人から聞いた話を基に答えたため説得力が増したように思います。
また、採用担当の社員さんにとっては2年前に採用した社員なので、名前を出すと喜んでくれることが多かったです。加えて、ガクチカと自分の強みをうまく結び付けられるように工夫しました。「理系」と「体育会主将」と「アルバイトでの飛び込み営業」という全く方向性の違う経験をしてきた学生生活でしたが、すべて1つの強みに落とし込めるようにエピソードの切り口を工夫して話しました。
自分の強みは、端的に言うと「どのような集団、メンバーにも順応し、かつリーダーシップをとれる」という部分です。トップダウンの体育会系の部活、国際色豊かな研究室、ベンチャー気質の教育業界、と自分の中で属してきた集団をキャラ付けして話していました。特に総合商社では、関係会社、役人、同僚など幅広い人種と関わる上で生かせると思う、という風にアピールしていました。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策時期 |
3年(M1)2月 |
対策期間 |
1カ月以内 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション |
|
対策時期 | 4年(M2)5月 |
練習回数 | 1〜3回 |
練習内容 | 対策セミナー、選考を受ける中で |
面接 |
|
対策時期 | 3年(M1)2月、4年(M2)4〜5月 |
練習回数 | 7〜9回 |
練習内容 | 選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)2〜5月 |
訪問回数 | 4〜6回 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
あります。学歴フィルターには一切引っかからないことです。
ESも適当に書いたものが通ってしまうなど、正直、他大学の友人と比べて格差は感じてしまいました。地頭力についてはある程度初めから評価されているように感じました。そのため、それ以外の部分のアピールをメインに面接での答えを練ることができました。何も言わずとも高評価を受けている部分があるというのはメリットだと思います。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
ありません。
東大生の悪いイメージである「プライドが高い」「コミュニケーション能力が低い」は面接でアピールすればいい話だからです。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
ー |
8 | ー |
ー |
9 | ー |
ー |
10 | ー |
ー |
11 | ー |
ー |
12 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ー |
2 |
【本選考】 精密機械メーカー |
・WEBテスト/筆記対策 ・面接対策 ・OB/OG訪問 |
3 |
【本選考】 精密機械メーカー、三菱商事、 三井物産、伊藤忠商事 |
・OB/OG訪問 |
4 |
【本選考】 丸紅、電機メーカーA、 電機メーカーB、 サントリーホールディングス |
・面接対策 ・OB/OG訪問 |
5 |
【本選考】 電機メーカーA、電機メーカーB |
・GD対策 ・面接対策 ・OB/OG訪問 |
6 |
【本選考】 三菱商事、三井物産、 住友商事、伊藤忠商事、 丸紅、電機メーカーA |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。