eye_catch最終更新日:45日前

【本選考直結|半日業務体験型インターン】独立系ソフトウェア企業|未経験からITエンジニアになれる人とは?|FBありの体験型インターンシップ

ユニバーサルコンピューター

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要

業界研究を通して、「ITエンジニアって面白そう」と感じている方でも
自分が本当にITエンジニアになれるのかは不安ですよね。

このコースでは、IT業界について学び、さらに
活躍できるITエンジニアが共通して持っている要素について知っていただきます。
当社は、それは決して特別な能力ではなく、素直に自分に向き合った先に見つかるものと考えています。

ユニバーサルコンピューター株式会社への早期選考エントリーを募集しております。
エントリーいただきました皆さまへはweb説明会へのご案内をお送りしております。
右記のページからエントリーをお願い致します。
早期選考直結の特別選考のご案内を送付いたします。

当日のコンテンツについて

①IT業界研究質疑を通して、IT業界はどんな業界なのか詳しく説明いたします。
「どんな仕事?」「どんな人がいるの?」「どんな働き方をしているの?」
やりがい、面白さといった良い面だけでなく、
難しさ、時には理不尽さなど、悪い面も隠さずお話しします。

②活躍するITエンジニアに共通するものとは?(グループワーク)
ITエンジニアって、ずっとPCに向かってする仕事だというイメージを
持たれがちですが、それはひと昔前のITエンジニアの姿です。
今は、周りの人と助け合いながら業務を行うことができる人が活躍できる時代となっています。
ではどんな能力、要素が必要なのでしょうか?

当コースでは、システムエンジニアの業務の一つである企画・要件定義を
ご体験いただきながら、ITエンジニアに必要なものを考えを深めていきます。

具体的には、クライアントが何を欲しているのかヒアリングし、
要件定義を行います。
業界研究を通して知った情報をもとに、論理的に考えを組み立てていただき、
グループワークにて思い思いの仮説を立てながら取り組み、
最後に発表していただきます。

当社が、当社で活躍してくれている先輩社員に共通する要素について
具体的な例を交えながらフィードバックさせていただく予定です。

会場

web、対面の両方を想定しています。参加しやすいイベントにご参加ください。

定員

10名ほどを想定しています。
*先着順となっております。

ユニバーサルコンピューターについて

システム開発企業は“人”が資産。人に強みがなければ企業全体として競争力を発揮することはできません。
当社では一人ひとりの能力を最大限に伸ばせるような環境づくりを最重要視しています。


【先輩社員の声】
■入社一年目の終わり頃から約1年間、他の会社と協力して、あるお客様にパッケージシステムを導入するという、比較的大きなプロジェクトに携わっていました。参画した当初はまだ経験が浅く、自分にできることがそれほど多くなかったのですが、少しでもプロジェクトに貢献できるよう積極的に業務知識やシステムに関する情報の習得に励み、一つひとつできることを増やしながら業務に取り組みました。その結果、このプロジェクトでの努力が評価され社内で表彰を受けることができました。自分の頑張りが評価され、一人前の仕事ができると認めてもらえたと感じ嬉しかったです。
 西日本事業部 ES部1課 25歳 


■会社を選ぶ際にモノづくりがしたいと考えていて、マッチした中の一つが今の会社でした。会社概要を聞いたときに、モデルベース開発という技法を活用しているという一文がありました。単純にその言葉に興味が沸いたのと、単に仕事をさばいているだけではなくそういった技術習得にも力を入れている印象を受け今の会社への就職を決めました。
仕事では、こんなツールがあればいいな、と思ったものを自分で作りメンバーに伝えたところ、実際に使用してくださったことがうれしかったです。自分の作業を楽にするために、自分で便利なツールを作れることもこの仕事の一つの魅力だと思います。
 金融システム部 25歳


■私は、自分が作ったもので人の役に立ちたいと思い、システムエンジニア職を中心に就職活動を行っていました。その中で40社ほどの企業の面接を受け、弊社に入社することを決めました。選んで頂けたこともそうですが、私は面接時に感じた、人を良く見てその人にあった対応をする社風が気に入り入社させて頂きました。また、IT企業として長い歴史のある会社ですので、安心して入社することを選べました。私の就職活動時の観点として、技術力や幅広い業務範囲よりも、面接官や社員の方の人柄を重視して活動していました。それは、今後入社するかもしれない人達が「自分に合っている人か」を見極めないといけないと考えていたからです。
 インフラソリューション事業部デリバリーサービス部2課 24歳

事業内容(特徴や強み)

当社は、どのメーカーの系列にも属さない「独立系」ソフトハウスです。
独立系ならではの機動力を武器に、製造・物流・制御・流通・金融・サービス業等、広い業界のニーズに応えることで着実な成長を遂げてきました。

それを支えているのが幅広い顧客層。国内5拠点、海外1拠点のバリエーション豊かな取引実績があり、経験の浅い若手であっても、複数の選択肢から関心や知識のある業界のシステム開発にトライできます。
そうした特定の業界・景気動向に左右されにくい体質が、経営基盤の安定に繋がっているのです。

これまでの歴史や実績に甘んじることなく、新規事業の立ち上げや制度の見直しなどにも積極的。若手社員からの提案も歓迎しています。

事業内容の詳細
・製造業向け生産管理・在庫確認・工程管理のシステム開発
・半導体・液晶・デジタル家電などの製造自動化を実現する設備制御・ロボット制御・視覚認識システム及び機器組込制御システム開発
・車載ECU(モデルベース開発・従来型開発)、ナビ・ITS関連、故障診断など自動車メーカー向けシステム開発
・自動倉庫等の搬送制御システム開発、ハードウェア世代更新
・システム基盤の構築ならびに運用
・金融業、流通業、販売業、サービス業向け基幹システムと適用業務システムの設計・開発と運用保守
・マルチメディア技術を駆使した医療用パッケージ・システムの開発
・Androidなどのプラットフォームを用いたモバイル開発,携帯電話・PHSを使った情報収集・配信システムの開発
・インターネットサーバ、イントラネットシステムの構築と運用保守
・FA用パソコンおよび周辺機器類の設計・製造・販売
・ネットワークシステムの設計・施工・保守サービス
・システム構築支援(システム化構想設定、RFP作成、開発プロジェクト管理等のコンサルタント業務)

選考フロー

  • 動画を視聴(基本説明会)
  • ウェブ適性検査
  • ウェブ1次選考
    • ウェブ試験
  • 対面2次選考

採用実績校(大学)

愛知工業大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、札幌大学、滋賀大学、実践女子大学、専修大学、玉川大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、南山大学、日本大学、広島工業大学、広島修道大学、法政大学、北海学園大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、安田女子大学、山口大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、愛知学院大学、愛知大学

お問い合わせ先

ユニバーサルコンピューター株式会社
採用担当宛
東京本社 :東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館11F
tell : 03-5288-8211
大阪本社 : 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 TWIN21 MIDタワー26F
tell : 06-6947-5121

ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

4

面接の時もとても丁寧で柔らかい雰囲気を作ってくださったので、すごく印象が良かったです。ここで働きたいと強く思った理由の一つでもあります。

説明会の際に話されていた社員さんの雰囲気が良かった。

ユニバーサルコンピューターの

企業情報

業界

IT・通信

代表者

今福 太一

所在地

大阪本社 〒540-6126 大阪府大阪市中央区城見 2-1-61 TWIN21 MIDタワー 26F

所在地 (東京)

東京本社 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館11F

資本金

1億円

設立日

1974年1月

従業員数

580名(2022年4月1日現在)

売上高

64億1,000万円 (2022年12月)

ユニバーサルコンピューターの

募集中イベント