基本情報
スケジュール
5daysインターンシップ<システム開発コース>
〆申込期限7/15 23:59
弊社空間情報事業本社
5daysインターンシップ<国土保全コース>
〆申込期限7/15 23:59
弊社空間情報事業本社
注意事項
※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。
概要
今年は3つのコースをご用意しております。
どのコースも実務作業の体験をはじめ、今後の活動にも役立つ自己分析などのプログラムもありますので、ぜひご応募ください!
①災害・減災特化!<国土保全コース>
防災に特化した様々な仕事を5日間を通じて深く学んでいただけるプログラムとなっております。
②全空間情報事業を体験!<空間情報コース>
空間情報事業の様々な仕事を5日間を通じて広く学んでいただけるプログラムとなっております。
③GISアプリケーション開発!<システム開発コース>
システム開発に特化した様々な仕事を5日間を通じて深く学んでいただけるプログラムとなっております。
①国土保全コース詳細
テーマ:防災コンサルタント部の仕事にふれてみよう!
【体験できる仕事】※予定
<1日目>オリエンテーション
・朝日航洋の事業内容
<2日目>河川の仕事にふれてみよう
・河川業務で必要となる基礎知識や浸水予測、ハザードマップの作成など体験
<3日目>砂防の仕事にふれてみよう
・土砂災害に関する基礎知識や地形図の判読、解析などの体験
<4日目>治山/林道の仕事にふれてみよう
・治山事業/森林整備事業に関する基礎知識、林道計画
<5日目>学んだ結果を発表してみよう
・WEBで回答できる適正検査で自己分析してみよう!
・学んだことを用いてプレゼンしてみよう成果発表会
【体験できる職種】空間情報事業 技術職
②空間情報コース詳細
テーマ:空間情報のセンシング技術・行政支援にふれてみよう!
【体験できる仕事】※予定
<1日目>オリエンテーション
・朝日航洋の事業紹介
<2日目>測量・解析技術にふれてみよう
・航空写真測量や解析体験
<3日目>行政支援の体験をしてみよう
・GISを利用して固定資産税評価・まちづくり、3D都市モデルなどを体験
<4日目>センシング技術にふれてみよう
・センシング技術を使った送電線、道路、鉄道、トンネルなどのインフラ管理体験
<5日目>学んだ結果を発表してみよう(全プログラム共通)
・WEBで回答できる適正検査で自己分析!
・学んだことを用いてプレゼンしてみよう成果発表会
【体験できる職種】空間情報事業 技術職
③システム開発コース詳細
テーマ:Web技術を利用した地理情報システム(GIS)開発 プログラミング体験
【体験できる仕事】※予定
<1日目>オリエンテーション
・朝日航洋の事業内容
<2日目>Web技術を利用したGISを体験しよう!
・JavaScriptでWeb上に地図を表示する開発手法を体験
・GISデータを作成・編集して地図で目的の活用ができるようにする手法の体験
<3日目>システム開発の基本「V字モデル」に沿って実際の開発業務体験
・WebGISシステム開発 要件定義~設計までの開発体験
<4日目>WebGISシステム開発 プログラミング~テストを体験
<5日目>学んだ結果を発表してみよう!
・WEBで回答できる適正検査で自己分析してみよう!
・学んだことを用いてプレゼンしてみよう成果発表会
【体験できる職種】空間情報事業 技術職
参加までの流れ
1.まずはワンキャリアよりエントリーをお願いいたします。
2.エントリーいただいた方へ専用サイトへのご案内をお送りいたします。
3.上記案内メール受信後、専用サイトへログインが可能になります。
ログイン後マイページのメニューよりエントリーシートのご提出をお願いいたします。
※希望者が多い場合は書類選考となります。
★ 5daysインターンシップ参加!
本選考との関係
<選考直結!>5daysインターンシップにご参加いただいた方は早期選考へご案内させていただきます。
会場
弊社 空間情報事業本社(埼玉県川越市)
定員
①5名程度 ②15名程度 ③3名程度
【資格・対象】26年卒の四年制大学生・大学院生・短大生・高専専門学校生・専門学校生の方 ※文系・理系は問いません。
【報酬・交通費】
報酬なし
交通費・宿泊費支給あり
【保険加入】
必要あり(全額企業の負担)
対面式で参加の場合はインターンシップ保険に加入してください。
まずは学校で加入済みか確認をお願いいたします。
お問い合わせ先
朝日航洋株式会社
人事部採用異動グループ
人事担当/澤田・田邊・関場
〒350-1165
埼玉県川越市南台3-14-4
TEL:049-238-6288(人事部直通)
FAX:049-244-4044
MAIL: jinji@aeroasahi.co.jp
ONE CAREERは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | インフラ・交通 |
設立 | 1955(昭和30)年 7月20日 |
資本金 | 31億9,250万円 |
従業員 | 1,467名(2021年2月現在 単体) |
代表者 | 代表取締役社長 尾暮 敏範 |
経営理念 |
|
株主構成 | トヨタ自動車(株) 99.98% / その他 0.02% |
事業内容 ◆航空事業◆ | 旅客輸送(ヘリコプター及びビジネスジェット機運航)/医療航空搬送(ドクターヘリ)/物資輸送(建設資材・生コン)/報道取材・航空撮影 /送電線巡視 /防災ヘリ等の運航・整備受託 /航空機整備事業など |
事業内容 ◆空間情報事業◆ | 航空レーザ計測/航空写真測量/UAV(ドローン)測量/リモートセンシング/固定資産調査・評価/GISシステム開発・販売 /道路現況レーザ計測/防災・環境コンサルタント/海洋表層観測・海底地層探査など |