職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 投資銀行部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門
18年卒 投資銀行部門の志望動機と選考の感想
投資銀行部門
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
バークレイズの投資銀行部門に興味を持ったきっかけ
高級・ステータスに憧れたため。
バークレイズの投資銀行部門の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大企業・知名度のある企業に絞って就職活動を行っていた。中でも高給取りである外資系投資銀行への憧れがあったため、この職種を受けていた。外資系投資銀行では英語力が必須である企業とそうでない企業がある...
選考の感想
同業他社と比較してバークレイズの投資銀行部門の選考で重要視されたと感じること
「何故業界下位の弊社に入りたいのか」という点に答えられるかどうかが勝負の分かれ目であったと感じる。投資銀行において社員の雰囲気等無価値であり、実績勝っている他社に打ち勝つ志望動機を筆者は述べられ...
他社と比べた際のバークレイズの投資銀行部門の魅力
リーグテーブルでも厳しい位置におり、他社と比較すると唯一という点は見当たらない。
バークレイズの投資銀行部門の選考で工夫したこと
特になし。強いて言うならば、MBA関連の本を読んだ程度。全くの初心者であったため、受かればラッキー程度で考えていた。しかし、ジョブの際に知識不足によって(勿論他にもたくさんそのような人は居たが)...
バークレイズの投資銀行部門の選考前にやっておけばよかったこと
業務内容の理解、財務関係の勉強をしておくべきであったと痛感した。
バークレイズの投資銀行部門を受ける後輩へのメッセージ
この企業に関わらず、投資銀行のジョブではDCFが出来るレベルでないと厳しいです。時間が有るうちにしっかりと勉強し、自分で企業価値分析が出来る様になっておくと間違いなく活躍出来ると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)