![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.2231 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 8月上旬or8月中旬(2日程に分かれて行われた) |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(東京) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | どちらの日程でも3日間 |
参加社員数 | 10名程度 |
参加学生数 | 各日程に30人程度ずつ |
参加学生の属性 | 東大、慶應、京大、一橋、早稲田など 体育会系、留学経験者が比較的多い印象 |
交通費補助の有無 | 遠方(関西など)からくる学生には交通費と宿泊施設(オフィス付近のホテル)の提供あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日程あるが、両日程ともチーム(1チーム6人)に分かれて、ある日本の大企業にM&A提案を行うというもの。
前半の日程では任天堂に対するM&A提案で、後半の日程では三菱電機に対するM&A提案であった。
買収先の選定は自由であり、最終日にプレゼンを行う。プレゼン形式は1チーム15分。社員の方か...
ワークの具体的な手順
基本的には各チームの裁量に任せられる。一般的な流れだと、対象企業の事業分析からはじまり、M&A戦略の立案、買収ターゲットの選定、バリュエーション、資金調達を行うことになるだろう。適宜スライドも作ることになる。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加する学生の中でも金融(特にM&A関連)の知識量に大きな差があり、また他社のインターン経験があるかないかによって議論のしやすさが大きく異なると思われる。小手先の知識やノウハウは全く評価されないが(むしろそうした知識面をひけらかすだけではマイナス評価)、最低限の知識(定量的な知識よ...
懇親会の有無と選考への影響
最終日にオフィスにて立食形式の懇親会が催される。
インターン中はお会いできなかったシニアバンカーの方も何人かいらっしゃる。選考への影響については特にはないと思われる(学生への評価はグループワーク中の様子や、インターン途中にある10分程度の面談、最終プレゼンと質疑応答などでほとんど決まっている...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は各チームに1人メンターがつき、定期的に様子を見に来てくれる。メンターは全員若手社員で、それぞれタイプが異なる。
メンター以外の社員ともグループワーク中交流することは出来る(近くにいる社員の方に質問するなど)。
インターン後の交流の内容
2日程合わせて60名程度の学生のうち、インターンで評価が特に高かった数人の学生はフォローアップを受けると共に、長期インターン(夏~秋)に呼ばれる。長期インターンではデスクに配属され、最終的に(就活を終えることを前提に)内定が出る。この長期インターン参加を希望する学生(サマーインサイトプログラム...
インターン参加による優遇
本選考でバークレイズにエントリーした場合、本選考のジョブが免除される。
ただし本選考でジョブの次のステップに進める学生はサマーインサイトプログラム参加者と本選考ジョブ参加者の中から選ばれる(非常に少人数)ため、本選考を突破するためにはサマーインサイトプログラムでの高い評価が必要になるだろう(...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ノリの良い社員が多く、自由な社風。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多種多様な社員がいる。若手はイケイケなタイプの社員と物静かなタイプの社員に分かれている。皆さん羽振りが良さそうな印象。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)