職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.2161 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月 |
---|---|
実施場所 | 六本木ヒルズ本社 |
インターンの形式 | M&Aの提案 |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 早慶、東大、京大/留学経験者、外国人留学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
国内某電機メーカーに対するM&Aの提案。買収先の選定は自由。プレゼン形式は1チーム15分。インターン開始前に社員の方から簡単なM&Aに関するレクチャーと、日々の業務で用いる資料などを見せてくれる時間もある。
ワークの具体的な手順
初めに電機メーカーの事業分析から始まり、買収先候補の選定、バリュエーション、スライド作成の順番。ファイナンシングまで細かくは求められなかった。
インターンの感想・注意した点
チームメンバーは皆優秀で議論の展開も早く、議論に素早くキャッチアップし、チームに貢献するためにひたすら考えてアウトプットすることが求められた。また、自分の考えを押し通すのではなく、チームの進んでいる方向に自分の考えを柔軟に合わせていくことが求められた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員1人がメンターとして各チームに当てられるが、いつもいるとは限らないのでいる時にまとめて質問する必要がある。また、インターン中にも面談があるので気を抜かないようにすることが大切。インターン後の懇親会ではインターン中に出てこない社員の方もいるので多くの社員の方と話すことを意識した。
インターン参加による優遇
本選考のジョブ参加免除
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
冷徹な社員がいる、とても厳しい職場だと考えていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても人情の熱い人もいれば、比較的フランクな社員もおり本当に多種多様な社員が揃っている職場だと感じた。また、他の投資銀行と比べてもノリの良い社員が多かった気がする。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)