職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 コンサルタントの志望動機と選考の感想
コンサルタント
25年卒 コンサルタントの志望動機と選考の感想
コンサルタント
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
Anfiniのコンサルタントに興味を持ったきっかけ
ベストベンチャー100に選出されており、コンサルティング業界には珍しい社員ファーストを書か出ていたため。
Anfiniのコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選定基準
選考中のベンチャーコンサル企業であること
働き方と給与のバランスが取れていること
社長の経歴
他に受けていた企業
経営陣と距離が近い企業。特定の業務にとらわれずに幅広...
選考の感想
同業他社と比較してAnfiniのコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
主に人柄。他のベンチャー企業の選考も同様であるが、会社規模から社員同士の距離が近いことを考えると、社風に合うかどうかに重点が置かれていると感じた。具体的には明るさや、回答への誠実さが挙げられる。...
他社と比べた際のAnfiniのコンサルタントの魅力
働き方にプライドを持っている点と成長性。柔軟な働き方を前面に押し出していることから優秀な人材が集まりやすく、それによってより成長速度が速いと考えた。加えて注力領域がSAPであり、市場の成長に伴っ...
Anfiniのコンサルタントの選考で工夫したこと
それまでの選考を通して培った経験を存分に活かすこと。目線、エピソードの深さと一貫性の確認、引き込む話し方に加えて、大手コンサル志望者向けのフェルミ推定対策をしていた。コンサル業界全般に言えること...
Anfiniのコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
Anfiniのコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
誠実さと明るさを前面に押し出すこと。加えて大手コンサルと同程度の難度の質問が来ると考えて挑むこと。具体的にはフェルミ推定に加えて話すエピソードの一貫性と深掘りされた際の対策は入念に行うべき。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクセレブリックス総合職