職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
25年卒 営業職の志望動機と選考の感想
営業職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
ホソカワミクロンの営業職に興味を持ったきっかけ
「粉体技術はモノづくりのモノづくりを支えることができる」という観点から興味を持った。
ホソカワミクロンの営業職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
流行に囚われず、今後も無くなることのない産業を基準に企業を選んだ。その中でも、社会を根底から支えることができる企業を選んだ。具体的には粉体技術、変圧器、コンデンサなど。他の業界ではエネルギーや金...
選考の感想
同業他社と比較してホソカワミクロンの営業職の選考で重要視されたと感じること
志望理由はあまり深掘りされず、軸や考え方、頭の回転の速さを重要視されたと感じた。そのため、他社では聞かれたことのない観点からの深掘りが多い印象を受けた。例)A商品とB商品ではどちらが利益率が高い...
他社と比べた際のホソカワミクロンの営業職の魅力
粉体加工プロセスの全体を管理している点、国内のみならずグローバルにビジネス展開している点
ホソカワミクロンの営業職の選考で工夫したこと
粉体業界はニッチな業界だが、競合が多いため、それらの企業との差別点をアピールすることを特に意識した。また他の企業に比べて、質問内容や学力を測るWebテストが無いことからも、「人」の部分に重きを置...
ホソカワミクロンの営業職の選考前にやっておけばよかったこと
想定質問を妥協することなく全て対策すること
ホソカワミクロンの営業職を受ける後輩へのメッセージ
採用人数も少なく、狭き門ではありますが、選考ステップは少ないので、全力を出せば必ず道は開けると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策