職種別の選考対策
年次:

22年卒 DXコンサルタントの志望動機と選考の感想
DXコンサルタント
22年卒 DXコンサルタントの志望動機と選考の感想
DXコンサルタント
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
九州大学 | 文系
志望動機
プロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントに興味を持ったきっかけ
いわゆる”コンサルタントであることのみに誇りを持っている”人があまり得意ではないという話をしたところ、先輩から「なら受けてみて欲しい」と勧められた
プロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大学1年生から就活を行なっていたので、多くの会社を受けていました。
会社自体はベンチャーから大手、外資まで幅広くみていました。
業界に関しても金融、IT、コンサル、、エンタメなど幅広くみてい...
選考の感想
同業他社と比較してプロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントの選考で重要視されたと感じること
社会人としての基本が備わっているか、素直さ、真摯さ、プロフェッショナル精神は姿勢としてみられていたと思います。
自身の力量を客観的に認識しつつ、大きな目標を立て、足りない部分を補うために今今ど...
他社と比べた際のプロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントの魅力
"学生さま"扱いせず、イチ社会人として扱ってくれるところ
プロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントの選考で工夫したこと
大前提として自身の意見を完結かつ伝わるようにまとめたりはしていました。
加えて、面接官の方とお話しできる時間が多かったため、社会人として対等に議論できるように、どのような議論をしたら面白いか考...
プロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントの選考前にやっておけばよかったこと
就活にこだわらず、自身の将来について必要な物事や知見を増やして、よりおもしろい議論ができるようにしておけばよかった
プロジェクトホールディングス(旧:プロジェクトカンパニー)のDXコンサルタントを受ける後輩へのメッセージ
面接は、”学生さま”ではなく、”イチ社会人として扱われる最初の機会”になると思います。1人の社会人として向き合われるので、頑張ってください!
その他企業の選考対策