職種別の選考対策
年次:

20年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.56479 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
東京大学 | 文系
2018年12月
グループディスカッション(GD)
2018年12月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、広いオーディトリウムに集められ、そこから先にGD/筆記試験を受ける人に分けられる
GDのテーマ・お題
日本人起業家を増やすには
GDの手順
着席と同時にお題が言い渡され、完全にフリーで議論を進める。20分議論→5分発表。発表の後、面接官からFBがあるが、そこでは例えばこうだったらどうだろうか、のように新たな視点を出してくれたのでそこから議論を始めるような展開となった。ただこれはかなり属人的な問題だと思う。
選考官からのフィードバックの有無
鋭いFBを受けたが、こちらも負けじと議論をする姿勢を見せた。
雰囲気
特に学生同士バチバチした雰囲気でもなく、リラックスした中でできた。
注意した点・感想
評価要素の中でこのGDは選考要素が薄いとの噂もあるが、気は抜けないのでしっかりバリューを発揮していきたい。無論、ファシリテーターじゃなかったら通らないなどということは一切ない。自分のできることを確実に探していきましょう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行