職種別の選考対策
年次:

16年卒 投資調査部門
投資調査部門
No.1673 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 投資調査部門
投資調査部門
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月18日 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(東京・六本木) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3人、日によって8人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 総じて留学経験のある学生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
リサーチのアナリストとして同じ能力が問われる経験をしてほしいとのことだったが、実質選考みたいなものだった。「現在の自分にいくらの値段をつけるか?」という問題に対するケース問題を解いた後、「外国人旅行者の数を増やすにはどうしたらよいか」グループディスカッションを行った。
ワークの具体的な手順
最初に30分ほど会社説明や業務説明がされた後、20分ほどでケース問題を解き、休憩をはさみ30分ほどグループディスカッションを行った。
インターンの感想・注意した点
最初に社員から会社内容や仕事内容等、基本的な説明会はあったが、その後の内容はインターンというより選考に近かった。このあとの選考につながるようにテスト(ケース問題)はしっかり解き、グループディスカッションでも建設的な意見を述べるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
常に社員さんが見回っている。休憩時間はもちろん、インターン終了後に社員さんと話をする時間があったので楽しかった。雰囲気は総じて和やかで社員さんもフレンドリーだった。インターン中は選考に近いので空気もややかたくなる。
インターン参加による優遇
本選考および内定へつながった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資金融のトップということで鋭い人が多そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭がいいことには間違いないが、物腰やわらかく人当りのよい、優しい人が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門