職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
fundbookの総合職に興味を持ったきっかけ
M&A仲介に興味があり、中でも上場がうわさされるfundbookでは、上場というなかなか経験できないことを体験できると思ったから。
fundbookの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
見ていた業界はM&A仲介業界なので、この業界を幅広く見ていました。
基準は、アドバイザーとして活躍できるかどうかでした。案件成約以外に、インセンティブも、社会貢献ができない、良くも悪くも実力主...
選考の感想
同業他社と比較してfundbookの総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社もそうですが、自頭力と、懐に入る力はよく見られていると思いました。
M&Aは会社という無形商材を、経営者に対して営業するものなので、自頭力と懐に入る力が求められると感じましたし、同社は...
他社と比べた際のfundbookの総合職の魅力
実績面が非常に優れていると思います。
同業他社でも、教育に力を入れる、営業環境を整備しているという声は必ず聴きますが、定性的な言葉ばかりで、定量的な数字の部分はなかなか出してくれません。
し...
fundbookの総合職の選考で工夫したこと
特にといったことではありませんが、自頭力と、懐に入る力を面接時に見せるために、面接練習に力を入れました。
面接時にロジカルに話そうとしすぎると、言葉や表情が硬くなってしまうきらいがあったので、...
fundbookの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
後悔していることあはありませんが、やっておいてよかったことは、会社の制度と、自身の将来のビジョンをうまく結びつけることです。
これによって、自身が同社に入るべきという理由を面接官にアピールでき...
fundbookの総合職を受ける後輩へのメッセージ
そもそもM&A仲介自体が採用ハードルが高いですが、同社は中でも特に採用ハードルが高いです。
ぜひ、入念な下準備の下、選考に臨んでください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク税理士法人令和会計社経理スタッフ職(Expert職)
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクB&DXコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント