職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.247662 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2月下旬 |
---|---|
提出方法 | 就活サイトのリクルーターを通して |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
研究内容
ゼミ活動では、主に日本の企業・産業について、◯◯学、◯◯手法を用いて学習している。具体的には、◯◯を用いた企業研究や◯◯を用いたアンケート分析、◯◯を用いた計量分析を行っている。分析を通じ、課題を設定し分析する力とエビデンスを持って課題を解決する力を養っている。
学業で取り組んだこと
私はゼミ活動で、主に日本の企業・産業について、◯◯学、◯◯分析手法等を用いて分析するなどの学習を行っている。実際に、データベース◯◯を用いて日本産業に関してデータ分析をすることで、日本の企業や業界の研究を行っている。また、自ら特定の項目を考えアンケートを収集し、統計ソフト◯◯を使用して分析する...
学生時代に力を入れたこと
大学3年時に、◯◯主催のビジネスアイデア大会に5人チームで出場した。テーマは「◯◯」で、入賞チームは実際にビジネスとしてイベントを行う機会が与えられた。私たちは◯◯という新感覚イベントを立案し、私はチーム代表としてプレゼン発表を行った。初期の発表練習で教授から「想いが伝わらない」「アピールポイ...
自己PR
私は、チーム活動において主体的に行動を起こし、仲間を引っ張るリーダーシップがある。この長所は、大学1年の夏に発起人となり◯◯チームを創り、代表として活動した経験から得た。創設理由は、新しいコミュニティを広げたい、仲間と切磋琢磨し有意義な大学生活を送りたいと考えたからだ。そして、個人目標を「チー...
各質問項目で注意した点
簡潔に書くことを意識した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。