職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.211065 本選考 / 設計職特化型:対面インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
設計職特化型:対面インターンシップ
>
本選考
大学非公開 | 理系
2021年11中旬
設計職特化型:対面インターンシップ
2021年11中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 7時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
対面開催インターンシップ。業務体験型であった。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に膜構造の設計に利用している構造解析ソフトを使うことができた。会社のパンフレット(施工実績が載っているもの)から、解析したいものを選び、社員の方に教えてもらいながら、進めていく。最後には、自分の作ったものを発表した。
ワークの具体的な手順
社員の方に教えてもらいながら進めていった。
雰囲気
とても和やかな雰囲気。
注意した点・感想
少人数での開催であったので、自分の疑問に思っていること。知りたいことは全部質問するようにした。実際の構造解析ソフトを使ったことによって、自分が太陽工業で働くイメージがしやすくなって、志望度がかなり上がった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に進める。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年10月中旬
1dayインターンシップ
2021年11月上旬
WEBテスト
2021年11中旬
設計職特化型:対面インターンシップ
2021年11月中旬
一次面接(人事面接)
2021年12月中旬
最終面接(役員面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。