職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
No.128096 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 個人ジョブ |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 個人ジョブなのでよくわからず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
特定企業の今後の中長期戦略を考えるワーク。最初にIRの情報や企業の事業内容など簡単なレクチャーはあったが、それ以降はずっと個人で取り組む。1日に2回ほどメンターへの壁打ちの時間があり、最終日にプレゼン。
ワークの具体的な手順
特定企業の今後の中長期戦略を考えるワーク。最初にIRの情報や企業の事業内容など簡単なレクチャーはあったが、それ以降はずっと個人で取り組む。1日に2回ほどメンターへの壁打ちの時間があり、最終日にプレゼン。
インターンの感想・注意した点
特に事前に準備をしたことはなかったが、当日突然個人ワークジョブだと告げられ、今まで永遠違う立ち回りを強いられた。工夫した点としては、メンターとの壁打ちの時間になるべく自分の持つ仮説をぶつけ、その妥当性を人の頭も借りながら整理した。
インターン中の参加者や社員との関わり
初日の最初の1時間に会社説明とケースのお題についての説明が行われたあとは、1日に2回程度の壁打ちの時だけ関わる時間がある。最終日はプレゼンの時と、フィードバック面談、そして座談会などで話す機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリ働くイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリ働くイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント