職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.101200 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
千葉工業大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 新習志野本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10人 |
参加学生数 | 7人 |
参加学生の属性 | 千葉工業大学、日本大学 |
交通費補助の有無 | 全員に全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己紹介の練習、会社説明会、質疑応答、CADによる疑似設計、CADを用いた宝探しゲーム、webテストの結果を用いた自己分析、そこからの自分の長所短所ストレス度紹介、VRによる工場見学、プラントエンジニアリング適性検査、グループワーク、グループワークの発表会
ワークの具体的な手順
午前に会社説明会とCADに関する事を行う。午後に自己分析を行った後、2班に分かれて、1班はVRとプラントエンジニアリング適性検査、もう1班はグループワークを行う。最後にグループワークの発表を行って感想を個々に言い終了
インターンの感想・注意した点
本選考が本格的に開始する前のインターンシップとしてはとてもありがたいイベントだった。自己分析や自己紹介、グループワーク等、本選考で必ずと言っていいほど必要なものばかり行ってくれ、とても勉強になった。初めてインターンシップへ行く人はとても勉強になると思う。また、私のように早くから始めてる人も良い...
インターン中の参加者や社員との関わり
ゲームに一緒に参加してくれたり、VRができない暇な時間は気軽に話しかけてくれたりととても距離感が近く、やりやすいインターンシップだった。学生よりも社員の方々の方が多いので、会社内でどのような雰囲気で仕事しているのか掴むことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
プラントエンジニアリング業界のため、体育会系の方々が多いのだろうと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業領域が親会社と比べるととても小さく建設するプラントも小さいように感じた。
しかし、働く社員の方々はとても和やかな方ばかりでとても伸び伸びと和やかに仕事をしているのだろうとわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職