23年卒 総合職
総合職
No.199575 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
業界を志望する理由と当社を志望する理由を教えてください。(400文字以内)
私が広告やソフトウェア業界を志望する理由は、仕事において常に学びがあり、且つ、人々の心を動かすことができる業界だからだ。その中でも、貴社の「働きやすさ」を前提としたうえで「働きがい」を追求している姿勢に魅力を感じ、志望する。「働きがい」を追求するためには、フラットな組織体制と挑戦的な社風が不可...
あなたが今までに行った挑戦を教えてください。その挑戦をしようと思った理由、挑戦した結果とその要因を教えてください。(400文字以内)
◯◯◯◯教室で指導アルバイトをする中で、生徒が目標としていた受賞を叶えるまでのプロセスは、私にとって挑戦の連続だった。私は、生徒のやりたいことや夢を絶対に否定せず、達成までのサポートを全力ですることを仕事においての使命としている。だからこそ、生徒が賞をとるために頑張りたいと言ったことに対し、真...
社会人になっても学び続けたいこと、または学びはじめたいことがあれば教えてください。その理由を教えてください。(200文字以内)
社会人になって学び始めたいことは、デジタルやソフトウェアの専門的且つ現場を通して得られる知識だ。加えて、社会人になっても得意で好きな語学は学び続けたい。デジタルやソフトウェアに関しては、技術の進歩が顕著であり、仕事をするうえで日々の勉強が必要になると考えている。そこで、仕事をするうえで得られる...
自己PR
私は、目標に対して最後までやり抜く力があります。私が出場した「◯◯◯◯」では、◯◯◯◯として任務を全うしました。はじめ、◯◯が◯◯いことが理由で◯◯◯◯などの勉強が必要と言われた日がありました。その際には、今の自分を◯◯以外で◯◯く魅せるためには何が必要かをまず考え、前年度の◯◯◯◯の方にもア...
学生時代に力を入れたこと
私が大学生時代に力をいれたことは、勉学です。1年生から、約◯◯年間の海外交換留学を目標とし、日々の授業やIELTSの資格勉強に励んでいました。毎日、往復◯◯時間の通学時間を活用し、リスニングをしたり単語帳を何周も繰り返し語彙を強化しました。しかし、2年生で交換留学内定と同時に、コロナウイルスが...
ゼミの内容
学生時代は、英語圏諸国の文化やジェンダーについての授業に一番力を入れた。また、英語で卒業論文を書く専攻に所属しているため、英語学習にも注力した。現在は、◯◯◯◯の文化や歴史を研究するゼミに所属している。卒業論文のテーマとしては、「◯◯◯◯の到来から見る◯◯神話と◯◯の変化」を設定した。◯◯の文...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職