職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 アソシエイトコンサルタント
アソシエイトコンサルタント
No.81701 本選考 / 3daysジョブの体験談
21年卒 アソシエイトコンサルタント
アソシエイトコンサルタント
21年卒
3daysジョブ
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年11月下旬
3daysジョブ
2019年11月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3日間 |
社員の人数 | 多数(10人以上), 班のメンターは2人 |
学生の人数 | 1チーム4,5人×4班 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
初日朝から集合、軽いオリエンテーションとインプットがあり午後以降ワークが始まる。2日目はワークメインで途中で少しインプットの時間がある。3日目の午前中までワークを行い、午後から発表、FB、プロのコンサルタントのケースモデル講演、クロージングという流れ。3日目クロージングの後に懇親会がある。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
某百貨店の3年後の成長戦略を考える。必要となる資料は概ね与えられており、それほど調べものに時間をかけることはなかった。全班与えられた資料からの発表となるので、データから得られる示唆はほとんど変わらなかった。
ワークの具体的な手順
与えられたデータからボトルネックの特定、およびその改善策を考える。よくあるコンサルティングのインターンのワークといった感じ。ただかなり多くのデータを与えてくれるので自分達でインターネットで調べたりすることは少なかった。
雰囲気
かなり和やかな雰囲気。ベインの社風が出ているのか、かなり落ち着いたインターン生が多かった印象。学生のレベルはかなり高かった。
注意した点・感想
ベインは能力面のほとんどをケース面接で見ていると言われるほど、ジョブでは人柄の部分を重視しているように感じた。そのため、チーム全体の集中力が欠けている時間に盛り上げたり、チームとしてアウトプットを最大にするための立ち回りを心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクボストン コンサルティング グループ経営コンサルタント(アソシエイト/コンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクマッキンゼー・アンド・カンパニービジネスアナリスト