職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.381948 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年2月中旬
二次面接(最終面接)
2024年2月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 10分 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各グループ会社の社長と進行役の人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
控え室に案内され、何人か面接待ちの学生がいた。そこから面接室まで人事の方に誘導してもらい、面接を受ける。面接直前には、前の人の面接が終わるまでの待ち時間に人事の方と少しお話して、緊張をほぐしてくださるタイミングがある。
質問内容
志望動機、グループ会社はどうか、なぜ橋に興味を持ったのか、他社の選考状況、興味のある部署、短所が原因でトラブルになったことなど。また、エントリーシートの資格の内容なども触れられたので、エントリーシートに書いたことの深掘りもされると思う。
雰囲気
厳しくはない。
注意した点・感想
社長が並ぶため、詰められる訳ではないが、適度な緊張感がある。社長の方々とお話できる機会はほぼ無いと思うので、貴重な機会だと思って落ち着いて話すようにしたら良いと思う。面接時間が短いので、どの質問もあまり深くは聞かれないと思う。その場で会話をするつもりで臨んだ。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。