23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.207963 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
3年後の自分と果たしたい役割
私は3年後営業職として、自分の携わった商品で多くの人々の生活を支え豊かにすることのできる人材になりたいと考えています。私は小学生の時に◯◯を患い、2年間の運動禁止、5年間の通院を余儀なくされました。その経験から毎日の生活を普通に過ごすことの大切さを実感し、多くの人の「日常」を豊かにし支えたいと...
企業理念を聞いて志望動機にどのように影響したか
より強く貴社で働きたいと感じるようになりました。上記でも書いたように、私は過去に病気を患った経験から「多くの人々の生活を支え豊かにしたい」という想いがあります。貴社は基本理念として「絆を大切に、関わるすべての人々の幸せを実現する」ことを掲げています。それだけでなく、企業姿勢、行動指針でもお客様...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
耐熱性や耐候性に優れた高強度・高弾性材料である◯◯の合成条件の検討を行っています。◯◯の従来の合成方法では、不活性ガス雰囲気下での重合、強酸性の使用などの欠点があります。これらの欠点の無い合成法として、◯◯と◯◯と◯◯の三成分から◯◯を合成する方法をポリマー合成に利用することを考えました。現在...
自己PR
私の長所は周りの人を引っ張って主体的に行動できることです。私の働いていた飲食店の店舗は◯◯で◯◯番以内に入る売り上げがありました。しかし混雑するが故にお客様への対応が蔑ろになってしまうことがあり、月に4〜5件のクレームが入っていました。そこで私は、来店してくださったお客様に満足して帰っていただ...
学生時代に最も打ち込んだこと
研究室での研究です。私は研究室で高分子の合成を行っていました。高分子とはプラスチックや繊維の原料となるもので、私は◯◯という高分子の合成を行っていました。◯◯の従来の合成方法では強酸のような危険な薬品の使用などの欠点がありました。◯◯は研究例が少ないため自分が結果を出し社会に貢献したいと思い、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職