23年卒 総合職
総合職
No.187954 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
1. 弊社のインターンシップへの応募動機を200字以内でご記入下さい。
私は、◯◯する学生団体に所属していることがきっかけで、編集者になりたいと考えている。雑誌を制作する際の、より良いコンテンツを求めて言葉や写真、レイアウトの細部にまで拘る過程に強く惹かれているからである。そして様々な雑誌がある中でも、読者の暮らしに寄り添い細部まで拘った雑誌を出版している貴社から...
2. 自己PRを200字以内でご記入下さい。
私の強みは諦めない姿勢だ。
3年次から所属しているゼミで◯◯と共に行った喫煙所の建設において、3ヶ月かけた施策がコストとスケジュールの問題で没となり、ゼミ生のやる気が削がれたことがあった。しかし私は、コンセプトを再度構築することを促し、学生団体で培った技術を活かしてデザインを提案することで、...
3. 弊社をお知りになったきっかけを100字以内でご記入下さい。
数年前書店でふと「lala Begin」を手に取り、充実したコンテンツと美しいレイアウトに心を奪われ、購入したことがあった。改めて編集者を目指すにあたって、所持していた雑誌の出版社を調べたところ、貴社に辿り着いた。
4. 弊社の事業で関心のある分野を200字以内でご記入下さい。
私が貴社において最も関心を抱いている分野は雑誌制作である。
カスタム出版やECサイトの運営などの取り組みは、一方的に情報を提供するのではなく、読者目線に寄り添うことを大切にしている貴社の姿勢に基づいた独自の事業だと考え、そのような雑誌制作分野から、読者の為に制作をするとはどのようなことなのか...
5. 本インターンシップを通して学びたいことを200字以内でご記入下さい。
今回私が学びたいことは、雑誌を出版する現場の視点と出版不況への抗い方についてだ。
毎月高い水準で雑誌を発行している貴社のコンテンツに対する熱量や時間のかけ方を知ることで、出版業界においての実際の現場の視点が得られ、編集者が何たる職業なのか学べると考えた。
加えて、紙媒体の出版だけでなく多様...
学生生活で力を入れていることを200字以内でご記入下さい。
私は◯◯する学生団体で、◯◯として制作活動に力を入れている。
役職に就き、個人ではなく組織で制作を行う意味を考えた結果、匿名で案を発信、コメントできる仕組みを導入した。案を個人の好みの問題で片付けるのではなく、各々が理由を言語化して共有することで個性的でクオリティの高い誌面の完成に繋がった。...
その他、出版業界への思い、当社への質問などありましたらご自由にご記入ください。
私は今まで雑誌から、ブランドの知識や流行情報だけでなく、ワクワクする気持ちを提供されてきた。出版不況とされる現代でも、そのような優れたコンテンツを提供し続けることが可能なら、雑誌という媒体は無くならないと考えている。そして、それが紙では無いにしても、私自身誰かをワクワクさせられるようなコンテン...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職