職種別の選考対策
年次:
21年卒 クリエイティブ系 ※現在募集なし
クリエイティブ系 ※現在募集なし
No.131569 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 クリエイティブ系 ※現在募集なし
クリエイティブ系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月27日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5、6名 |
参加学生数 | 50名ほど |
参加学生の属性 | 女子が多め。みな落ち着いている。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
LaLaBeginもしくはBeginの誌面で展開する新規の編集企画についてグループごとに考え、最後にプレゼンを行う。内容だけでなく、ロケ地や誌面の使い方まで言及しても良かった(どこまで詳しく決めるかも含め、自由度が高い)。
ワークの具体的な手順
個人で考え、班内で意見交換を行い、発表準備へと移行。その後、全体発表と投票。
インターンの感想・注意した点
中年以上の男性社員が複数名周囲にいたのだが、どこまで見られているか分からなかった。そのため、気を抜かずにグループワークや発表に取り組んだ。また、色んな意見が出過ぎて議論が停滞したときは、意識的に仕切り直した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中はそこまで接する機会がない。ただ、インターン終了後に希望者は若手社員との座談会(懇親会ではない)に参加できる。そのときに一番本音で話し合うことができた。しかし、ベテラン社員と接する機会はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中規模の会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と男性的。あまり新しいことにチャレンジできない体制の古い会社だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職