20年卒 企画系 ※現在募集なし
企画系 ※現在募集なし
No.46725 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
志望理由
私は幼い頃から文章を書くことが好きです。「百聞は一見に如かず」とは言いますが、千の文字を連ねても伝えたい「思い」が人にはあると思います。中学の時のことではありますが作文で全国的な賞を受賞した時は大勢の人に自分の思いが伝えられたことに大きな喜びを覚えました。大学生の今も長期インターンシップでWE...
携わりたい仕事とその理由
「家庭画報」の制作に携わりたいです!貴社と言えば「家庭画報」です。母が購読しているので幼い頃より、実家のリビングには当たり前のように「家庭画報」が置いてありました。聞くと母も祖母が「家庭画報」を購読していたことがきっかけだと話していました。日本の四季の移ろいやそれに合わせた文化・行事・生活など...
学生時代に力を入れたこと、そこから得たもの
私は大学の料理サークルでの活動に力を入れました。食べることが大好きで「自分で作るともっと美味しいかも」という軽い気持ちでサークルに入りましたが、ここで料理の楽しさを知ることが出来ました。また副会長として運営側になってからは、各部員に積極的な参加を促すためにレシピブックの製作、班毎に腕前を競う料...
それを仕事でどのように生かせるか。
「良いものを作る」という同じ意思を持つものが、異なる意見を持ち寄り、ディスカッションを重ねながら「より良いものを作り出す」ことに生かせると思います。仕事は一人でできるものではありませんから、自分自身には「本当にこれでよいのか」を自問自答しつつ、他者の意見も汲まねばなりません。大学生のサークル活...
自分を一言で言うと?
好奇心旺盛な人
長所
責任感が強いところ・好奇心旺盛なところ
短所
責任感が強過ぎて一人で抱え込みがちなところ
生き方として心がけていること
「乱暴な汚い言葉は言わない・常に相手に敬意をはらい丁寧で正しい言葉遣いをする」こと
10年後にチャレンジしてみたい企画やビジネスプラン
「年代を通じて、伝えるもの」を広く取り上げたいです。私の経験上のことではありますが、幼い頃より「次代に伝えるべき良いもの」が日常の生活の中にあることの良さは、成長し、社会に出てから感じることが多いように思います。便利で合理的なものを否定するわけではありませんが、時を重ね、人の手で育まれてきたも...
A4一枚に自己PR
黒単色で写真なしの自己PRをすることが条件でした。
・好奇心旺盛
・好きなものへの愛が半端ない
・言葉に常にかかわりたい
などを文字とイラストで表しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職