職種別の選考対策
年次:
24年卒 開発職
開発職
No.328947 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
4月上旬
グループディスカッション(GD)
4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
開始数分前に接続し、時間になれば開始。最初に説明があり、その後ディスカッション。終了後、質疑応答の時間があり、終わり次第ルームを退室。
GDのテーマ・お題
自分がアパレルメーカーの社員だった場合の課題解決ワーク
GDの手順
ストーリーを進行させていくタイプで、最初に背景が発表され、その際の課題解決のための選択肢を三択の中で選ぶ。どれを選ぶかによってストーリー進行が変わる。3回繰り返し、各制限時間は10分。各お題終了後に人事が司会をおこないストーリーを進め、次のお題を発表してくれる。
プレゼン時間の有無
各テーマ終了時になぜその選択肢を選んだか口頭で人事に発表する。
選考官からの質疑応答の有無
ディスカッション終了後は、GDとは無関係に人事に自由に質問できる時間がある。
雰囲気
人事が穏やかな方なのでぴりついた雰囲気はない。しかし短時間で必ず結論を出す必要があるので焦燥感にかられる。
注意した点・感想
JCRファーマの社風を考えるにディスカッションでは傾聴が大切だと考え、時間がないながらもメンバーの意見はしっかり聞くように努めた。しかしみんな急いでいるので場を荒らす人はいない印象。また笑顔でいることは意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職