24年卒 総合職
総合職
No.244466 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
目標達成に向けて課題を見つけ、行動・挑戦する力です。◯◯へのオンライン留学、◯◯検定取得に至った経験からそう考えています。◯◯語の勉強を始めたきっかけは、◯◯の本を読み、いつか原文で読みたいと思ったことです。しかし独学では会話力が身に付かず、目標だった検定取得に向けた勉強の中でも、リスニングが...
学生時代の取り組み
◯◯に取り組むサークルで◯◯を行ったことです。授業で◯◯を知り、問題意識を持ったことがきっかけで所属しました。◯◯をなくすため◯◯を広めることが目標でした。課題は、◯◯に対して関心の低い層にアプローチすることでした。そこで◯◯を計画し実施に至りました。◯◯では、問題を身近に思ってもらうため、◯...
あなたはどの職種に興味がありますか?(複数選択可)(5個まで選択可能)
編集(NHKテキスト、書籍・雑誌等)、制作(電子出版、webサイト等)
入社後に取り組んでみたい仕事に触れながら志望動機をお書きください。(400文字以内)
テキスト編集・制作に携わり、全世代の楽しく継続的な学びを促したく志望しています。きっかけは、塾のアルバイトを通じて、学ぶ姿勢にアプローチしたいと思ったことです。勉強が苦手な生徒を指導する中で、知識ではなく、根底にある学ぶ楽しさやできるようになったという自信を伝えたいと感じました。実際に、参考書...
あなたは、過去1年以内にNHK出版の発行するNHK放送テキストを利用したことがありますか。
はい
前問で「はい」と答えた方に伺います。あなたが過去1年以内に利用したことのあるNHK出版の発行するNHK放送テキストの誌名・年月号をお書きください。(100文字以内)
「◯◯講座」2021年、10月号
前問でNHK出版の発行するNHK放送テキストの誌名・年月号を記していただいた方にお伺いします。そのテキストの感想をご記入ください。(200文字以内)
2021年の放送時に購入し、再放送に合わせて今年も使用しました。中でも「◯◯」がわかりやすく、発音の捉え方に役に立っています。音声だけでは真似することが難しい音の高さを、棒線や丸印にて視覚的に表現しており、お手本に近い形で発音でき、モチベーションに繋がっています。また、各回の本文につながりがあ...
あなたは、これまでにNHK出版の発行する出版物(NHK放送テキスト以外)を読んだことがありますか。
はい
前問で「はい」と答えた方に伺います。あなたが過去に読んだNHK出版の発行する出版物(NHK放送テキスト以外)1冊の書名、著者名、発行年をお書きください。(100文字以内)
「ルーム・オブ・ワンダー」ジュリアン・サンドレル、高橋哲訳、2018年
前問でNHK出版の発行する出版物(NHK放送テキスト以外)を記していただいた方にお伺いします。その出版物の感想をご記入ください。(200文字以内)
主人公のテルマの息子への愛・挑戦する姿に心を打たれました。テルマが息子の夢を代わりに叶えようと、周りの目を気にせず懸命に取り組む姿に、年を重ねても挑戦できるという勇気をもらいました。息子の事故や、女性・シングルマザーの苦悩といった重いテーマでありながら、笑える要素も含まれているため、楽しんで一...
過去に視聴したNHKの放送で印象に残った番組1つについて、テレビ・ラジオの別、番組名、放送時期、感想をお書きください。(200文字以内)
『◯◯ ◯◯という仕事 密着 ◯◯』(2022年12月)です。◯◯が好きなことがきっかけで視聴しました。中でも◯◯さんが、◯◯のライブリハーサルを見つめる姿や打ち合わせの様子が印象的でした。アイドルも職業であるということを実感し、ファンから見た輝く姿とのギャップを感じました。アイドルの存在につ...
あなたが過去1年以内に読んだ、NHK出版以外の発行する紙版の雑誌のうち1冊につき、誌名・年月号、出版社名、発行年と感想をお聞かせください。(200文字以内)
『POPEYE 17歳からの映画案内』(904号、マガジンハウス、2022年)タイトルに惹かれて購入しました。「人生で大事なことは映画が教えてくれた」という映画好きの大人たちによる作品紹介ページがきっかけで『チョコレート・ドーナッツ』など新しい作品と出会うことができました。インタビュー内の、若...
あなたが過去1年以内に読んだ、NHK出版以外の発行する紙版の書籍のうち1冊につき、書名、著者名、出版社名、発行年と感想をお聞かせください。(200文字以内)
「ぼくはなにいろ」(黒田小暑、小学館、2023年)悩みを抱える登場人物たちの群像劇です。それぞれに悩みや辛さがあること、そしてそれを互いに支え癒し合う大切さを実感しました。中でも、不登校の少女が印象的でした。体型へのコンプレックスや父との関係に悩む中で、近所の文房具屋の青年や同級生との文通を通...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職