職種別の選考対策
年次:

25年卒 事務系職種の志望動機と選考の感想
事務系職種
25年卒 事務系職種の志望動機と選考の感想
事務系職種
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
東亜道路工業の事務系職種に興味を持ったきっかけ
dodaキャンパスで企業側より連絡をいただいたため
東亜道路工業の事務系職種の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会貢献性が高いことや、自分の趣味・関心と親和性が高い仕事を選んでいた。また、複数回企業と学生の接点を設けてくれる、質問に答えられる範囲で可能な限り回答していただける企業。交通インフラや建築・土...
選考の感想
同業他社と比較して東亜道路工業の事務系職種の選考で重要視されたと感じること
自分がどういった経緯で、どんな人間で、どんなスキルを持っていて、会社で働いているイメージがつくか否かを説明会の段階から見ていたように感じた。いろんな人が、いろんな角度から、内面を引き出そうとする...
他社と比べた際の東亜道路工業の事務系職種の魅力
インフラを支えている企業でありながら、独自技術で研究開発にも力を入れている部分。同業他社と比較して、大きな特徴が見受けられないが、それが特徴とも言える。
東亜道路工業の事務系職種の選考で工夫したこと
道路に対する理解や、会社理解をできるように、面接前に個別で質問を人事担当者に尋ねたりした。とにかく人を見ている雰囲気があったことからも、自分に素直で、正直に受け答えをするように、緊張と楽しみの両...
東亜道路工業の事務系職種を受ける後輩へのメッセージ
学生に非常に親身になって説明や質疑応答に対応してくれる方が多い印象でした。インフラに興味ある人は日々仕事を通じて社会貢献性を感じ取れると思います。適度な緊張と、自分を素直に伝えることができれば、...
その他企業の選考対策