職種別の選考対策
年次:

20年卒 リスク管理
リスク管理
No.74853 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 リスク管理
リスク管理
20年卒
一次面接
>
本選考
東京大学 | 理系
2018年11月中旬
一次面接
2018年11月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2 |
学生の人数 | 3 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
部長と上級の社員
会場到着から選考終了までの流れ
学生3人ぐらいいて、グループ面接を行いました。社員二人いたんだけど、部長のみが面接官になるって感じでした。
質問内容
最初は英語で自己紹介してくださいって言われました。
そしてひたすら部長に逆質問をさせられました。
基本的に私は説明会で聞いた話をもとに、自分の調べたものを含めて業務内容や、仕事の目標、ライフスタイルなどに関する質問を用意しました。
雰囲気
一次面接で部長とお会いするのがなかなか想定しなかったんですが、緊張しました。でも本当に優しい方なので、すぐ緊張感が解消されました。
注意した点・感想
部長は長年海外で働いだ経験もありますので、英語での質問も可能です。
最初の自己紹介は英語になります。そのあとは全部逆質問で、最初は学生一人ずつ順番で聞いたんですが、途中から挙手で。基本的になんでも聞けますが、ある質問の背景について自分の考え方を最初語ってから質問した方がいいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融J.P.モルガン投資銀行部門
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門