20年卒 営業部門
営業部門
No.72857 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
これまでの中で影響を受けた「出来事」について(300文字以内)
自分の研究発表を初めて行った時に、自分の説明力の低さに築き、周りの人のうまいプレゼンテーションに影響を受け、大学院生活で説明力を養いました。私の発表は自己満足なものになっていました。そのため、「客観的に自分の研究を捉える」、「初めての人でもわかる言葉選びをする」、「聞き手のペースに合わせながら...
その職種を選択した理由と入社後にやりたい仕事(500文字以内)
私は、日本の技術ある商品を世界中に広める仕事がしたいと思い、営業部門を選択しました。まずは、国内で営業、マーケティングの知識、経験を積んで、将来的には海外事業に挑戦したいと考えています。また、多くの人と関わることが好きということもあり、理系職ではなく選考とは違う営業職を選択しました。しかし、私...
自己PRほか自由記入(600字以内)
私は論理的に物事を考え、課題を見つけ、日々人間力を向上させます。大学院のグループ研究では、リーダーとして班の機能性を高めるために、班員との信頼関係を構築することを重要視して行ってきました。信頼関係を構築するために、「相手の立場に立って物事を考える」、「人によって異なるアプローチをする」、「部下...
当社への志望動機
大学時代、◯◯汚染の研究をしてきた経験から、◯◯汚染、◯◯汚染の重大さを学んできました。そのため専門知識を活かして、農薬という観点から食の安全に寄与する仕事をしたいと考えています。そして、年々世界人口が増加しているので、農薬の力で今後起こり得る食料不足を解決したいと考えています。また、貴社は海...
趣味・特技・クラブ活動など
◯◯など球技全般
月に2回仲間と集まって行っています。
魚釣り
川や海で自然に囲まれることが好きです。
特技
人との会話
◯◯の経験から、初対面の人とも楽しくお話ができます。
周囲で日常的に行われていることに対して、自分なりにやり方を変えた経験や工夫した経験とその成果
私は異なる研究室との合同研究発表会を提案企画しました。理由は、普段同じ研究室の仲間で当たり前のように交わされていた、研究の話や、議論は客観的に評価したらどう捉えられるのか疑問を抱き、自分たちの研究を一度客観的に捉えるために、専門の違う研究室との合同研究発表会を企画しました。結果、資料を作る過程...
各質問項目で注意した点
わかりやすく、具体的に書くことを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職