職種別の選考対策
年次:
20年卒 企画系※現在募集なし
企画系※現在募集なし
No.50345 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 企画系※現在募集なし
企画系※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東洋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月7日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 大手広告会社志望の人が多かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
資料が用意されており、最初の時間で自分が学んで帰りたいことを書き出す。その後は業界について、朝日広告社について、部署についてなど会社について詳しい説明があった。特にデジタル分野に強く実際に行なった事例などを交えて話を聞けたので具体性が高まりました。
ワークの具体的な手順
考える時間→講義を聞くの繰り返し
インターンの感想・注意した点
人事部の方が細かく説明をしてくれる。とにかくもらった用紙にメモをして後のエントリーシートにどう書き起こすかがポイントになると想う。特に最後の社員座談会においては面接の詳しい話なども聞けるので多くの質問を用意した方がいい。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに分けられるのでグループのメンバーとは少し話します。インターンに参加すると本選考の説明会への参加がスキップでき、スケジュール管理しやすくなるのでおすすめです。座談会では営業部の方や企画職の方など色々な人と喋ることができ、他の広告会社についても話が聞けるので広告志望の方は行ってみるのが...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
新聞広告しかやっていないイメージだった。仕事も広告会社ということで忙しいイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新聞広告だけでなく多岐に渡って広告に関わりを持っているのでとても印象が良くなった。特にデジタル分野への強みが具体的に分かる内容だった。仕事についても休みがしっかりとしている印象。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職