25年卒 技術職
技術職
No.263013 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
DICに入社して挑戦してみたいこと(300文字以内)
環境低負荷かつフードロス削減のためのパッケージングマテリアル開発に挑戦し、地球の彩りを守りたい。私は、高校時代にプラスチックスープの海という本を読んだ経験と、大学での4年間のコンビニバイトで毎日多くの食品廃棄を目にした経験から環境貢献への強い思いがある。貴社は、数多くの世界トップシェア製品を生...
学生時代(高校・大学・大学院)に参加したサークル活動・ボランティア活動・アルバイトなど(所属時期:役職)(300文字以内)
大学3年6月から4年6月:◯◯部主将
「部員全員の有意義な大学生活のために◯◯部が好きな場であること」と「全国大会出場」を目標に、部員の自発的成長のため各個人と向き合い組織づくりをした。私は、高校では厳しい先生の指導で精一杯でやりたい技術に挑戦できなかったが、大学では自分で目標を設定し、日々...
趣味・特技・スポーツについて教えてください。(300文字以内)
◯◯とオートチェスである。◯◯は、小学4年生で始め、現在も続けている。これまで約15年継続できた理由は2つある。1つ目は、技術力に多少差がある相手でも戦術次第で勝てることだ。2つ目は、様々な技術があるため次々と課題が見つかり、終わりなき成長ができることだ。オートチェスは、コロナ禍で始めたゲーム...
自身の長所・短所について教えてください。(300文字以内)
長所は、徹底的な分析・改善力だ。大学卓球部で全国大会出場を目標に活動した。目標達成のためには、練習の質を上げる必要があると考えた私は、後輩にも助言を積極的に求めるなど客観的な分析を行った。さらに、毎回の練習後に改善点を記録し、見返すことで自身の課題を明確にした。短所は、助けを求めることが苦手な...
自分を一言で表してください。(50文字以内)
向上心の塊
学生時代において、直面した最大のピンチ(窮地)は何でしたか? それをどのように乗り越えましたか?(300文字以内)
4年生の研究室配属時に◯◯で負けてしまい希望の研究室に入れなかったことだ。高校生の頃から環境問題解決に関わる研究がしたいと思っていたため、不本意な配属になり残念な気持ちもあった。しかし、「やるからには本気でやる」という信念のもと、研究に真摯に取り組んだ結果、学会に出せるほどのデータをとることが...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職