25年卒 技術職
技術職
No.268132 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
DICに入社して挑戦してみたいこと
私がDICに入社して挑戦してみたいことは、グローバルな舞台での活躍と人々の生活の向上に情熱を傾けることです。これまで大学で得た能力や専門知識を企業の実務に活かし、イノベーションを通じて新しい価値を創造したいです。社会的な課題に取り組む中で、技術や製品の観点から解決策を見つけ、人々の生活にポジテ...
学生時代(高校・大学・大学院)に参加したサークル活動・ボランティア活動・アルバイトなど(所属時期:役職)
私は高校では副会長として生徒会に参加し、学校の日常管理から体育祭、コンクールなど様々なイベントの企画・運営まで幅広い経験を積みました。これにより、幅広い業務に対応できる柔軟性やリーダーシップの重要性を痛感しました。大学では国際交流のボランティア活動に参加し、異なる文化と触れ合いながら国際的な視...
趣味・特技・スポーツについて教えてください。
私の趣味は旅行です。新しい文化や風景の発見、異なる経験への飛び込みが私にとっての喜びです。世界中の様々な場所を訪れ、そこでの人々との交流を通じて新しい友達を作ることができるのは素晴らしい経験です。小学校の頃から両親に初めて旅行に連れていただいたときから旅行が大好きで、今でも長期休みには必ずどこ...
自身の長所・短所について教えてください。
私を表す言葉と言えば「好奇心」です。私は常に新しい知識や体験を追求することに喜びを感じ、自己成長のために積極的に学びを深める姿勢を持っています。高校時代、日本での留学を選んだのも、海外の文化を実際に経験してみたいという好奇心によるものでした。また、研究活動においても、いつもと異なる方法で実験し...
あなたらしさが分かる写真を添付してください
この写真は大学の友達と卒業旅行で釣りを楽しんだ思い出です。一日中頑張り、最後に魚を釣り上げました。「継続は力なり」という言葉を思い起こさせます。研究や勉強も同様で、努力と継続こそが成果を生み出します。
学生時代において、直面した最大のピンチ(窮地)は何でしたか? それをどのように乗り越えましたか?
学生時代に直面した最大のピンチは、大学時代バイト先の塾でのコロナ禍による生徒減少でした。この困難な状況を乗り越えるため、SNSを活用し宣伝を行いましたが、フォロワー数の伸びが課題でした。アンケート結果を基にフォロワーが興味を持つテーマを選定しました。フォロワーキャンペーンを導入し、景品やキャン...
自分を一言で表してください。
探求心旺盛な冒険者
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職