職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
25年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日本電気硝子の技術系総合職に興味を持ったきっかけ
OBOG座談会の開催
日本電気硝子の技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
もともと材料メーカーに興味があり、その中でも特殊ガラスの分野において世界に向けて製品を開発しているという高い技術力を有しているところに惹かれました。他には、この企業と同様にグローバルな材料メーカ...
選考の感想
同業他社と比較して日本電気硝子の技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
選考の特徴としては、毎回面接の最初に研究プレゼンをしなければならないことだと思います。このことから、研究能力や研究に対する考察をしっかりと持っておりそれを伝えられる学生を求めているのではないかと...
他社と比べた際の日本電気硝子の技術系総合職の魅力
国内の拠点が一か所であり転勤がないこと。
日本電気硝子の技術系総合職の選考で工夫したこと
研究プレゼンと質疑応答が面接の最初に毎回あり、そこが重視される可能性が高いと感じたので、自分の研究に対してどのような質問がされそうかをいくつか予想して完璧に答えられるように事前に準備をしておきました。
日本電気硝子の技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
志望動機をもう少し固めること、競合他社との比較
日本電気硝子の技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
選考の中では研究プレゼンが非常に重要だと思います。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職