【GLASS FOR FUTURE】
◆暮らしと最先端を支える「特殊ガラス」
窓ガラスや食器が真っ先にイメージされるガラスですが、実は「ガラスだからこそ」の特長は、自動車や電子機器、医療、インフラ、エネルギーなど多岐にわたるフィールドで活用されています。当社が約70年の歴史の中で磨き上げてきた知識と技術力が生み出すガラスは、暮らしのあたりまえから産業の最先端まで、広い分野で世界トップクラスの評価を受けています。
特殊ガラスを生み出すのは、綿密な材料設計と溶融・成形・加工といったプロセス技術の数々。原材料を高温で溶かし続ける巨大な窯と、ガラスを製品に仕上げていく製造ラインには、当社独自の技術が詰まっています。素材メーカーのものづくりは化学系出身者が多いように思われるかもしれませんが、機械・電気・電子・数学・物理・情報など幅広い分野の社員のアイデアによって、ユニークな製品が生み出されています。
現在、売上の約8割が海外の当社は、さらに “世界一の特殊ガラスメーカー” を目指して歩みを進めている最中です。ガラスファイバや光・電子部品、医療用等の分野での拡大のため、M&Aや他社との協業、事業化を見据えた研究開発などに積極的に取り組んでいます。さらなる成長のため、環境負荷の低減や情報通信技術の向上といった社会の潮流を捉え、世界のニーズに応え続けてきます。
めまぐるしく変化していく社会の中で成長を続けるため、これからを担う若い皆さんには技術系・事務系問わず、自分で考え・行動できる力と、プロ意識、自己革新力・柔軟性を期待しています。
イベント詳細 インターン情報まとめはこちら
新着のES・体験談
事務系総合職 この職種の体験談一覧はこちら
技術系総合職 この職種の体験談一覧はこちら
企業情報
本社所在地 | 滋賀県大津市晴嵐2-7-1 |
---|---|
創立 | 1949年12月1日 |
資本金 | 321億円(2021年12月末) |
従業員 | 単体1,682人 連結6,488人(2021年12月末) |
売上高 | 連結2,920億円(2021年12月末) |
事業所 | 本社/大津 支社/東京 事業所/大津、滋賀高月、能登川、精密ガラス加工センター 営業所/大阪、東京 |
上場 | 東証プライム市場 |