職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
24年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日本電気硝子の技術系総合職に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が入社したから
日本電気硝子の技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
インターンなどを通して雰囲気の良かった会社、また女性が働きやすい会社を選んだ。業種としては研究がしたかったのと、材料開発が良かったので、そのような企業に絞って応募した。他選考:GSユアサ、株式会...
選考の感想
同業他社と比較して日本電気硝子の技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
研究紹介を面接のたびに行ったが、その際に自身の研究のゴールを問われた。どのようなビジョンを持って研究に取り組んでいるのかを重要視されているように感じた。また、英語に自信があるか、ということも重要...
他社と比べた際の日本電気硝子の技術系総合職の魅力
ガラスというのは生活に欠かせない材料なので、企業として安定しているところが魅力だと思う。その上で、ナトリウムイオン電池などの新しい分野にも力を入れていて、安定を保ちながら進歩できる企業だと感じる。
日本電気硝子の技術系総合職の選考で工夫したこと
特に研究紹介で分かりやすく伝えることが出来るように準備した。エントリーシートに書くことが少なめなので、面接対策にはESに書いていない事を準備するようにした。面接を通して和やかな雰囲気を感じたので...
日本電気硝子の技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
「なぜガラスの研究をやりたいのか」ということを明確に持っておいた方がいいと思います。頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職