22年卒 専門系
専門系
No.141835 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月19日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組んでいる、または取り組もうとしている研究を具体的に記入してください。(400文字以内)
私は◯◯燃料電池の性能を上げる研究しています。◯◯燃料電池とは、◯◯を利用し◯◯処理と同時に電力を回収する◯◯処理方法です。◯◯の回収により、必要なエネルギーを◯◯法よりも削減することができる◯◯型の技術です。実用化への問題として、◯◯(◯◯)に用いる◯◯触媒のコストが高いことがあげられます。...
志望している業界を教えてください。(100文字以内)
私は水コンサルタント業界を志望しております。
学生時代に一番力を入れた取り組みを記入してください。(400文字以内)
私が学生時代に最も力を入れたことは、大学院での研究です。学会発表を目標として、◯年生の頃よりもより自発的に研究に取り組みました。◯年生の頃は、研究テーマである◯◯燃料電池についての知識が少ないため、先生に言われた通りの実験を行い、一から考察することはあまりありませんでした。そこで私は、学術知識...
今までの人生の中で困難を乗り越えた経験を記入してください。(400文字以内)
私の人生の中で困難だと感じた経験は、研究室での活動です。私の所属する研究室は、現在◯◯人中◯◯人が留学生で構成されています。私は日本人学生の中で唯一の大学◯年生のため、研究室の◯◯役として、ゼミのスケジュール管理や雑用などを引き受けていました。コロナの影響でメールでのやり取りがメインでしたが、...
当社の志望理由と、「NJSでやりたい仕事」を記入してください。(800文字以内)
私は、世界の水インフラを豊かにすることを生涯の目標にしています。私は大学院で、◯◯プログラムに選出されました。このプログラムでは、世界の◯◯質や◯◯資源、生態など◯◯環境に関わる様々な問題や◯◯環境と経済・農業との関係について学びました。その中で特に、途上国と先進国の水環境に関する設備や意識の...
研究室・ゼミの概要(研究内容)(100文字以内)
私の所属している研究室は、◯◯環境について扱っています。研究内容としては、◯◯燃料電池やマイクロプラスチック、◯◯の排水を用いた実験など多岐に及んでいます。
各質問項目で注意した点
やりたい仕事は長期的な目標とそれを達成するための目先のやりたいことを明確にした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。