職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.235405 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬・11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 各1日ずつ |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 約20名程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
9月上旬:会社説明と屋外看板作成のワークに取り組む。ワークでは架空の専門学校の看板を作成した。デザインや看板に記載する文、さらには適切な設置場所も討論する。各グループ5分程度発表をし、丁寧なフィードバックをいただいた。
11月中旬:前回より詳細な会社の取り組み、採用情報、今後の流れ等の説明が...
ワークの具体的な手順
事前に資料(地図、予算表など)が配布され、それを参考に討論する。
インターンの感想・注意した点
クライアントの要望を深く掘り下げ、抱える課題を想像することが大事であるように思えた。様々な選択肢の中でどれが適切か、自身の考えや日常生活と結びつけた意見が効果的であるように思える。
発表をよりよいものにするべく、皆積極的に意見を出し合っていたためとても有意義なワークであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
数ある選択肢から一つにまとめ、発表に繋げなければならなかったため、皆積極的に発言していた。グループによると思うが、私のグループは明るくハキハキと自分の意見を述べる子が多かったため、時間内に意見が固まりスムーズであった。
社員の方は定期的に見回りにきてくださり、適宜対応してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ワンストップサービスでお客様と長く付き合える企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
前述に加えて、お客様のニーズを先回りして想像、仲間と討論することを大事にされているというイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職