職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.273417 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬、12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 象印マホービン東京支社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人くらい |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 幅広かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各チームで象印マホービンの製品(水筒、炊飯器、布団乾燥機など)をチョイスし、その製品について家電量販店に営業をする体験。提案は店長商談という形式で一般的に、店長商談というのはある程度ランクの高い営業職の方のみが行えると言っていた。
ワークの具体的な手順
1時間ディスカッションをして発表、資料は模造紙に記入。
インターンの感想・注意した点
1時間という短い時間でのディスカッションであったため、最初にタイムマネジメントをするべき。また、フィードバックでは社員にもっと質問してほしいという旨のことを言っていたため、たくさん質問をして提案をブラッシュアップしていくべきであると感じた。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はグループワーク中にたくさん話しかけてくれる。また最後の1時間は座談会であり、1グループ15分程度で4人の方の社員と話をすることができた。少数精鋭であるため、各社員が企業全体の概要を精通しているように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭で様々なことにチャレンジしている会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職