職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(技術)
総合職(技術)
No.229726 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(技術)
総合職(技術)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人。全体で5人ほど。 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 北海道の学部生・院生が参加。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある地方に道の駅を作るとして、観光目線・地元目線でどんな用途を道の駅内に盛り込むかグループワークとして決定して発表するもの。土地の情報や、データがあり、そこから、利用者を増加させることができる計画を考えます。
ワークの具体的な手順
会社説明会、課題説明、グループワーク、発表、座談会。
インターンの感想・注意した点
インターンシップでは、実際に道の駅を計画する社員になった気持ちでインターンシップのグループワークに参加できたので、働いている時の自分が想像しやすく、とても良かったです。座談会も質問が無くなるまで、時間が押しても回答してくださいました。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会では会社のことを多く質問できました。業務内容やギャップ、ドーコンに決めた理由など。さらに、就職活動をする学生に寄り添うように、悩み相談や、プロフィールシートの記入についても教えてくださり、本当に優しかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日とのことを思いやり、コミュニケーション能力が高い人が多い。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。