24年卒 総合職
総合職
No.244472 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ディスカヴァーを志望する理由は何ですか?(400文字以内)
全世代の学びに貢献したく、志望しています。
きっかけは、塾講師・参考書編集のアルバイトです。塾講師では、生徒の成績を上げることにやりがいを感じた一方で、強制的に勉強させることに違和感を抱きました。そこで始めた参考書編集のアルバイトでは、利用者目線に立って考えることができました。しかし、講師の...
入社したら関りたい職種(複数可)と、その理由を具体的にお書きください。
人生の幅・視野を広げることに直接関わりたく、編集・プロダクト職を志望しています。
理由は二つあります。一つ目は、上記のように、塾講師・参考書編集のアルバイト経験から、視野を広げることや思考力の向上に注力したいと思ったことです。二つ目は、私自身、容姿のコンプレックスで悩んでいた際、自己啓発書を...
学生時代で一番の失敗はなんですか、それによってどのような学びを得ましたか?(400文字以内)
個別指導塾のアルバイトで、生徒の点数を20点下げたことです。相手のしたいことに耳を傾け、意見を擦り合わせる大切さを学びました。
当時、中学数学を担当していました。勉強が苦手で定着力が弱い生徒だったため、授業進度を早くし、テスト前に復習する時間を確保することを目指しました。しかし、毎回の定着が...
その他、アピールしたいことをご自由にお書きください。(400文字以内)
私のもう一つの強みは、相手の立場で物事を考える力と、その上で自分の意見を伝える力です。塾講師のアルバイトでは、この力を活かして生徒の成績向上に努めました。私が勤めていた塾は、勉強が苦手な生徒が多かったため、まずは勉強へのモチベーションを上げることが課題でした。生徒の立場に立った時、勉強の大切さ...
自己PR
目標達成に向けて課題を見つけ、行動・挑戦する力です。〇〇の大学へのオンライン留学、検定取得に至った経験からそう考えています。〇〇の勉強を始めたきっかけは、〇〇の本を読み、いつか原文で読みたいと思ったことです。しかし独学では会話力が身に付かず、目標だった検定取得に向けた勉強の中でも、リスニングが...
学生時代の取り組み
〇〇問題に取り組むサークルで〇〇を行ったことです。授業で〇〇を知り、問題意識を持ったことがきっかけで所属しました。大学から〇〇をなくすため〇〇が目標でした。課題は、〇〇問題に対して関心の低い層にアプローチすることでした。そこで、〇〇を計画し実施に至りました。〇〇では、問題を身近に思ってもらうた...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。