職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.105563 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で6人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
化粧品業界の説明、その中でのコーセーコスメポートの立ち位置、コーセーグループについての説明、セルフ化粧品の価値についての講義。ペアを組んでゲーム形式の自己分析。社員に向かって実際の商品(ソフティモかサンカット)を使っての営業トーク体験。
ワークの具体的な手順
前半は講義、後半は自己分析ワークと営業トーク体験でした。どの手順に対しても進行を務めている社員の方が全体に説明をして、一班ずつについてくれる社員の方がフォローしてくれる体制でした。
インターンの感想・注意した点
説明がとても丁寧だったので、化粧品業界の知識がなくても参加しやすかったです。講義中はメモをこまめに取り、興味を持って取り組んでいる様子が伝わるようにしました。最後に質問タイムが設けられるので、しっかりと質問をして積極性をアピールしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者とは同じ班や自己分析ワークでペアになった人としか話さなかったので、特に関わりはなかったです。インターンに参加していた社員さんとは、その後に開催された説明会や選考で顔を合わせることが何度かありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化粧品業界なので華やかで美人が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
化粧品業界でもセルフ化粧品なので、華やかというよりは地道で細かな作業が多いイメージを受けた。だが、社員さんは美人で小綺麗な方が多かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。