職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.167257 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2021年3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機を教えてください
私の就職活動における軸である、「モノづくりを支えたい」「チームワークを重視する環境」「様々な人や業務に関わってみたい」この三点を満たす働き方が貴機構でこそ可能であると強く感じたためです。まず第一の軸に関して、貴機構は独立行政法人という立場で幅広い事業領域を扱っているため利益追求にとらわれず長期...
学業以外で力を入れた、または力を入れていることを記入してください
【長期インターンシップでの◯◯】に力を入れました。
そこでは私は初め、全く成果を出す事ができずにいました。そこでマニュアル通りの働き方を見直し、社員の方に積極的にお話を伺い、◯◯のコツや製品についての理解を深め、そうした状況を改善しました。また週に一度は必ず先輩方とロールプレイングをする場を...
ゼミ、研究など、学生生活で取り組んだことと特に力を入れた点を記入してください
【ゼミナールでの他学生との活発な意見交換】に取り組み、中でも【新しい視点の獲得】に力を入れました。
例えば、◯◯間の問題に関しては、◯◯目線の話を聞くことで、私が体感することのできない”男らしさが求められる状況”について知ることができました。またメンバーの中で議論し意見を一つにまとめる際には...
以下の5つ問いから一つを選択し、あなたの意見をQ5に記入してください •(1)ウィズ/アフターコロナの時代において、日本政府はどのような産業に力を入れていくべきか。具体的な産業を一つ以上挙げ、その内容を述べよ。 •(2)日本の労働人口が減少するなか、経済力を維持・向上させるためには、どのような技術が必要か。 •(3)IoT や5Gなど新たな技術が社会実装されたことにより、今後どのようなサービスが生まれてくるか。そのサービスに必要な技術と併せて、具体的に述べよ。 •(4)NEDOの資金配分の仕組みにおいて改善すべき課題点を挙げるとともに、その改善により期待される効果を述べよ。 •(5)我が国は欧米主要国や成長著しいアジア諸国と比して科学技術関係予算の伸び率が小さく、研究水準にも影響が現れ始めている。財政事情の厳しい我が国において国民の理解を得つつより多くの国家予算を科学技術関係に振り向けるために、NEDOはどのような活動を行うべきか、述べよ。
エネルギー産業に力を入れて、再生可能エネルギーの普及に努めるべきだと考えました。理由は以下の二点です。
一つ目に、近年は以前にも増して環境に配慮した社会づくりが求められているためです。SDGsの◯◯の目標の中に環境に関するゴールが複数含まれていることや、◯◯年日本政府が20◯◯年に向けて◯◯...
各質問項目で注意した点
途中の二問は文字数が少ないので、一文一文を短く簡潔にまとめることを心掛けた
この投稿は33人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職