職種別の選考対策
年次:

19年卒 営業職
営業職
No.32518 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 営業職
営業職
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月上旬
一次面接
2018年4月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 約20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4名 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性と女性の2名、和やかな感じではなかったが厳しくもなく人によっては緊張してしまうような雰囲気だった。
会場到着から選考終了までの流れ
各班に割り振られ、それぞれ異なる面接官にて面接(自身の際には3班同時進行であった)。面接終了後は質疑応答があり各自解散であった。
質問内容
一般的な面接内容とあまり変わらなく、自己PR、学生時代に打ち込んだこと、なぜこの企業を志望するのかといったものに加え、愛用している頭髪化粧品、行きつけの美容院の有無、その美容院のどういったところが魅力的なのかという質問がなされた。また同業他社のどこを受けているかも聞かれる。
雰囲気
面接官から緊張をほぐすようなアクションは見られないものの、学生の話によっては少し笑いが生じるなどしたので、どのような学生と同じ班になるかによって大きく変わるのではないかと思う。
注意した点・感想
愛用している頭髪化粧品を聞かれた際に一次面接であったので、素直に他社の製品であっても答えた。しかし、説明会の段階でこの企業の製品サンプルなどは支給されるので、その製品についてのコメントなどがあったほうが感触が良い気がした。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考