20年卒 営業系
営業系
No.77734 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年4月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR
私の強みは、あらゆる状況に柔軟に対応することです。◯◯の衛生環境改善に取り 組む活動に従事していたとき、衛生管理の定着率が低下しているという課題がありまし た。そこで私は、(1)講習会で用いる教材を一から見直す。(2)子どもたちを対象にアンケートをとる (3)学校の先生から現地の衛生教育につい...
学生時代に力を入れて取り組んだこと
◯留学です。国籍や文化の異なる人と友達になりたいという思いから留学を決意しました。滞在当初は、所属していた語学学校のクラスは8割が日本人で、外国人の友達ができないことに落ち込みました。しかし、このままではいけないと強く感じ、私は 以下の2つを行いました。(1)世界各国からの留学生が集まるイベン...
当社を何によって知り、また説明会参加へのきっかけ(動機)を教えてください。またインターンシップ制を体験されていれば、その内容をお書きください。
大学の就活情報誌で、化学業界を中心に企業を探していたときに貴社を知りました。そこで貴社のホームページを拝見したところ、(1)グローバルに事業を展開されている企業であり、私の就活の軸と一致すること、(2)「めっき」そのものだけでなく、その開発や管理に関わる製品の製造も貴社で行われていることから、...
今まで壁にぶつかったこと、またそれをどのように克服したかを具体的にお書きください。
所属していた部活で部長を任されて数か月後、部活に来なくなる部員が増え始めたことです。初めは、自分に部長としての適性がないのかと落ち込みましたが、一人で悩んでいても解決にはつながらないと考え、部員一人一人と話し合いをする場を設けました。すると、今の練習内容で本当に強くなれるのかという不安を部員が...
就職活動において企業を選ぶ際に最も重視していることを教えてください。またその理由もお書きください。
私が企業を選ぶ際に重視していることは、社会や人の課題解決に貢献できる事業内容であるか、世界を舞台に活躍できる会社であるかどうかです。私は大学時代に途上国の◯◯◯◯改善に取り組む活動を行っていました。そのとき、その地域や社会がより良い方向へと変わっていくことに自分が貢献できたということに非常に喜...
各質問項目で注意した点
自分の体験談を詳しく書くようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職