25年卒 総合職(理系)
総合職(理系)
No.377617 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月19日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイナビ |
研究内容(※現時点で研究室に配属していない方は、今後取り組みたいテーマや、興味のある分野についてご記入ください。)
この研究を今後取り組みたいと思った背景として、◯◯が続きやすいと私が感じる◯◯があり、それがなぜそのような効果をもたらすのか疑問に思ったことが挙げられます。研究目的は、どのデザイン要素が使用者にどのような影響を与えるのかを明確にし、その結果から学生が求める効果がより出る◯◯を提案します。具体的...
志望動機を教えてください。
志望理由は、2つあります。一つ目は、「正解からはみだそう」という考えに感銘を受けたからです。小さい頃に文房具を見てわくわくしたのを今でも覚えており、文房具が大好きです。この経験と思いから、沢山の人がわくわくして、かつ使いたいと思える商品を自ら企画したいです。貴社ならば、正解にとらわれず自分なり...
これまでの人生で、あなたの強みや持ち味を発揮した出来事を教えてください。(写真やイラストも歓迎いたします)
私の強みは、主体性と協調性があることです。大学◯年生のときに、◯◯の新商品をグループで考え企画する授業がありました。この授業では、会話をチャットで行うため、直接話すよりもコミュニケーションを取ることが難しい状況でした。そのため、自分から意見を出す人があまりおらず、誰かが発言するまで待っているメ...
上記の強みや持ち味は、仕事をするうえでどのように活かせるか教えてください。
どちらの強みも活かすことができる場面は、2つあります。一つ目は、仕事で困難な問題に直面したときです。問題が生じた原因を考え、解決に向けて自ら行動を起こし、かつ仲間と協力しながら乗り越えることができると考えます。二つ目は、チームで商品企画や戦略を考えるときです。沢山のアイデアを自ら出しつつも様々...
ぺんてるでやってみたいこと、チャレンジしてみたいことを教えてください。
私が貴社でやってみたいことは、2つあります。一つ目は、学生に特化した書くことを楽しんでもらえる筆記具を企画することです。現代では、デジタルテクノロジーが発達し、特に若者は文字を書く機会が減ってきています。そんな中でも、例えば手紙のように手で書くからこそ意味があるものが存在するので、書いて表現す...
各質問項目で注意した点
枠いっぱいに文章を書いて、熱意を伝えることを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。