![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究開発系総合職
研究開発系総合職
No.143293 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
論文テーマと内容(200字以内)
◯◯DNAと◯◯の誘導体の複合体について構造や機能を解析しています。生体内には細胞のがん化に深く関与する◯◯構造のDNAが存在します。その為、このDNAを壊す分子は抗がん剤としての応用が期待できます。私は分子として、植物に含まれる◯◯の誘導体に注目しました。◯◯DNAと◯◯の誘導体の相互作用の...
食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
自分が作った食で人々の心と体の健康を支えるという夢を実現する為です。飲食店のアルバイトで自分が作った食品で人々が喜んでくれることにやりがいを感じ、食品業界を志望しています。また体の健康は心の健康にも繋がると考え、食を通じて人々の心と体の健康を支えたいと考えています。おいしさと健康を多くの人々に...
学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
アルバイトで新人教育制度を改善し新人定着率を向上させました。私が働く◯◯ショップでは製造担当の新人定着率に問題がありました。新人の方にヒアリングした結果、衛生面からメモを取りにくい環境であるにもかかわらず情報共有が少ないことが原因と考えました。そこで◯◯の方とミーティングを開き、まずは◯◯継続...
学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力をいれて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
◯◯と◯◯の複合体の構造や機能について解析しています。その中で最も力を入れたのは適切な実験条件を探ることです。◯◯は特異的な性質を示したため、昨年度培ったノウハウを適用させても実験は成功しませんでした。そこで実験目的を明確にして◯◯種の仮説を検証し、◯◯本の論文を読んで知識を深めました。また教...
上記の研究及び勉強を当社でどのようにいかしていきたいですか。(200字以内)
私は研究室で普段から仲間と議論を重ねることで、新たな視点をもって大きなことを成し遂げられると学びました。貴社の業務においても仲間と協働しチームで働きたいと考えています。また、私は◯◯本の論文を読んだり先輩が行っていなかった独自の測定法を考案したりと、自発的に学び考え抜く姿勢で成果を出してきまし...
好きな食べ物を教えてください。また、こだわりのお店などありましたらご記入ください。(50字)
近所の◯◯というカフェのホワイトチョコのタルトが好きです。家で再現できるよう練習しています。
嫌いな食べ物を教えてください。(50字)
レーズンが苦手です。小学生の頃、給食で頻繁出てきたぶどうパンの食感と甘酸っぱさが忘れられません。
料理経験の有無。有りの人は経験年数や頻度(50字)
両親が共働きだった為、小学1年生の頃から◯◯年間料理しています。現在は一人暮らしの為毎日料理します。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。