![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究開発系総合職
研究開発系総合職
No.124030 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
生活に寄り添った食を介して人々に健康価値を提供することで、人の力強い生活を支え、「生きるモチベーション」になりたいと考える。中でも貴社は、いくつもの日本初を生み出すパイオニア精神で、社会に多様な価値を提供している。貴社であれば、多様化する健康ニーズに寄り添って、お菓子の手軽さの中にも新しい健康...
学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
◯◯部◯◯を務め、強みである「提案力」と「調整力」を発揮し、チームの練習環境改善による◯◯に尽力した。部には解決すべき問題が2つあった。1つは、◯◯がおらず、選手が試合に出場しながら◯◯を担っており、試合中の◯◯が混乱していた。もう1つは、離れた◯◯で部が構成され、◯◯練習が不足していた。そこ...
学生時代に取り組んだ研究及び勉強の内容と、その中でも最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(200字以内)
◯◯に関する研究を行い、「吸収力」で◯◯での◯◯を◯◯度達成した。吸収の機会を逃さないことが研究を進める上で重要と考える。◯◯が◯◯で◯◯に質問する場には、現象に対する考え方を学んだ。先輩の実験にはすべて同行し、様々な手技を身に着けた。さらに後輩への指導を積極的に、アウトプットの場を増やして自...
上記の研究及び勉強を当社でどのように活かしていきたいですか。(200字以内)
吸収力を活かして新たな価値創出に貢献したいと考える。新しい健康価値を生み出す上で、貴社がこれまで開発してきた功績であるリソースを十分に理解することが大前提であると考える。これは、現場の経験豊富な方から積極的に吸収することでしか身につかない。自身のおかれた環境における考え方や強みをいち早く理解し...
卒業論文及び研究テーマと内容をご記入ください。(200字以内)
◯◯を用いることで、安全な◯◯治療を目指して研究している。近年◯◯をはじめとして◯◯治療が注目され、人への応用が進んでいるが、移植後に◯◯化のリスクが報告されている。◯◯を利用しすることで、◯◯が生じた場合のみ除去できる方法を開発し、安全な◯◯治療を試みている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。