職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.285398 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事の方が2人、社員座談会時に4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
10:00〜16:00(昼休憩あり)の1日完結型インターンでした。まず会社概要説明があり、その次にワークショップに移ります。いただいた資料に記載されている技術を使い、社会課題やJX金属の課題を解決方法を考え、パワーポイントにまとめるものでした。最後に社員座談会があります。
ワークの具体的な手順
資料共有のt、班ごとにわかれ、話し合いながら段階ごとに資料を作成しました。
インターンの感想・注意した点
企業の技術など詳しく知ることが出来てよかったです。ただ、ワークを通じて評価されているわけではないため、無口な方もいました。さまざまな職種の方が集まる社員座談会で質問できる機会があるので、質問を考えておいても良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中たまに見回りに来ますが、基本社員の方はいらっしゃらなかったです。ワークに行き詰まっている班がないかの見回りだと思われます。ワークのあと、さまざまな職種の方が集まる社員座談会があり、社員の方々の簡単な業務内容と、質問の時間が設けられていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史が長い素材・非鉄金属メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史が長い素材・非鉄金属メーカー
穏やかな方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。