職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.131389 本選考 / 三次試験の体験談
21年卒 事務系総合職
事務系総合職
21年卒
三次試験
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年10月
三次試験
2020年10月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
全員男性、年次はバラバラだが中堅多め。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、会議室で待機。
時間になったら面接会場へ移動。
質問内容
・自己紹介
・藤沢市を志望した理由
・自己PR
・資格について
・民間との志望度
・公務員併願先との志望度
・民間と公務員併願先を選ぶならどちらにするか
・地元について
・民間企業での選考落選理由
・民間企業の内定先について
雰囲気
和やかではある。笑いも起きる雰囲気ではあるが、やりやすい雰囲気ではない。
注意した点・感想
・理にかなったことを述べること。
・なぜ公務員なのか、なぜ藤沢なのか、なぜ地元じゃないのかという志望度についてはしっかりと根拠をもとに話すこと。
・他市町村との比較をしっかり行うこと。
先の筆記試験であらかた三次試験の通過者は決まっている気がした。
私の場合はとにかく志望度を聞かれ...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員自由民主党本部事務局政党職員(事務総合職・正職員)
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員船橋市役所上級一般行政・初級一般行政
-
公務員・団体職員長野県庁行政